※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もくもく
ココロ・悩み

お子さんを保育園に預けている方!みなさんの保育園はどうなのか教えてほ…

お子さんを保育園に預けている方!みなさんの保育園はどうなのか教えてほしいです🙏🏻

担任の先生が休職されたり退職される時、保護者に説明・挨拶がないのは普通なのでしょうか?
担任の先生1人がおそらくお休みに入った気がします。(最近見なくなった)
去年も担任の先生1人が急に見なくなったなと思ったら学年が変わる少し前に退職されていたことを知りました。
毎回挨拶もなくスッと消えてしまいますが普通ですか?笑
もちろんプライベートなことなので詳細を説明してほしいわけではないんですが、今回は娘が懐いてる先生だったので娘が少し心配で…
言葉はわからずとも分っていればケアできたかなと思ったのです。(今の所情緒が荒れたりはしていませんが)
保護者としてもスッと消えてしまう前にお礼がしたいですし…。

コメント

華

私が通ってる保育園は年度代わりの時期は、異動・退職の張り紙があります。
途中休職の方は張り紙がありますが、休職した後の張り紙ですし挨拶なくいつの間にか名前消えてます…
去年担任の方が1人途中休職しましたが、挨拶なく来なくなり張り紙だけがあったのですが…いつのまにか今年退職になってて残念すぎました😭
今年の退職の際には退職しましたの張り紙もなかったので、いつやめたのかも謎です…

  • もくもく

    もくもく

    うちも去年年度代わりの時期に異動・退職の紙が貼られ退職を後から知ったんです…やっぱりそんな感じなんですね😭
    もしかしたら保護者とのトラブルを避ける為なのかもしれませんが、寂しいような気がしちゃいますよね。
    子供がもう少し多くなったら説明あるんでしょうかね💦

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

毎年3月か4月かに園のお便りに年度の退職者の一覧が書かれてます!
その時に「そういえばあの先生最近見かけてなかったな〜」と気付きます!
産休に入る先生は事前にお便りに書かれますが、辞める先生はお知らせないです!

  • もくもく

    もくもく

    やはり退職者は年度代わりの時に事後報告なんですね💦
    今回の休職は産休っぽいのですが特にお知らせがなかったので先生のことが少し心配にもなってます…
    0歳の時からの担任で私も好きな先生なのでまた戻ってきて園内で会えたらいいなと思ってます😭

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休のお知らせも、すっごく小さい記事なのでちゃんとお便り読んでないと気付かないくらいです🥹今年度産休に入った先生が何人かいて、そのうちの1人は子供達とけっこう関わってくれた先生だったので、お迎えの時に「明日から産休入るんです」と直接の言われました!たまたま会ったからですが💦その先生くらいで、他の先生からは一度も言われたことないです!
    直接関わってる先生だとちょっと寂しいですね。

    • 12時間前
‪まま

下の子の担任の先生(看護師兼務)もいつのまにか1人いなくなっていて、代わりに新しい先生がいました😅
前の担任の消息どころか、新しい先生の名前も教えてもらえてないのでちょっと不信感はあります😅

  • もくもく

    もくもく

    やっぱりスっといつの間にか消えてしまうんですね🥲
    もう少し子供が大きくなったらどうして〇〇先生いなくなっちゃったんだろうとか思わないのかなぁと思ったり…子供が不安にならなければいいんですけど、ちょっと不信感ですよね💦

    • 4時間前