※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

母が亡くなった場合、遺産は保証人の姉に相続されるのでしょうか。姉は母の世話をしておらず、私は母のことを心配しています。

両親の賃貸経営について教えてください。
父が亡くなり母が賃貸経営しており、父が亡くなった後もう2件アパートを建てました。保証人は姉です。
この場合、母が亡くなった時遺産は保証人の姉に行くのでしょうか。姉は全く母のお世話などしておらず私に任せきりで母とはもう何年も会ってません😭
建物が数ヶ所あり築40年、築30年は団信に入っており借金はありませんが、父が亡くなった後に追加で2件アパートを母が建てました(姉保証人)。
この場合、母が万が一亡くなった後相続するのは自動的に保証人の姉になるのでしょうか…。
こんな話は母にしたくないのでこちらに頼りました

コメント

ママリ

保証人と相続人はまったく別のものです🙌🏻
保証人は、借入や契約に関して責任を負う人(返済義務など)。
相続人は法律上の相続権を持つ人(子ども、配偶者など)。

お母様が亡くなった場合、遺産(賃貸物件や土地建物、借入金があればその債務)は「法定相続人」が相続します。
今回のケースなら、質問者さんと姉の両方が相続人になりますね😊
特に遺言とかがなければ、平等に相続する形になるかなと思います。
お母様がママリさんが有利になるよう遺言を残してくれたらよいのですが……