夫との生活費に関する喧嘩で、食費の適正額に悩んでいます。家計簿をつけておらず、毎月の食費に不安があります。子どもたちの栄養を考えながら料理をしているのに、全否定されて落ち込んでいます。
夫と生活費の事で喧嘩になりました。
大人2人、子ども2人の食費はどのくらいですか?
恥ずかしながら家計簿をつけたことがないので
食費にいくら使ってるか分かりません。
毎月の生活費が10万ちょっとで
食費は6万でいけるやろ…と言われたのですが
いける気がしません。
火、木は夫が仕事から帰宅するのが遅いので丼系が
おおいのですが月水金はおかず5品は作ります😔
品数は私の自己満なのですが
「食費になんぼ使ってるかわからん時点でやばい」
「使いすぎやろ」と言われると
子どもたちの栄養も考えて毎日作ってるのに
全否定された気持ちで落ち込みました😭
お酒も飲むのにそれは食費から…自分で買え、腹立つ。
- rii(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
ゆ
外食なしなら
3万5000円です!
外食ありなら
4万いくかいかないかですかね〜
り
まずおかず5品も作るのすごいです‥😳!
うちも上の子がミニバスの日は丼系にしてますが、大人2人子供1人(まだ1人はミルクなので)で米抜き3万くらいです😌なので頑張れば6万で行けそうですが物価高なのと米ありだとちょっと厳しいですかね💦
旦那さんの言い方たしかに傷つきます😭家族のこと考えて作ってるのに‥って確かになります😭でもこれで6万で足りなかったときにまた文句言われるの嫌なので、まずは家計簿つけてみることから始めてみてもいいかもしれないです!私もレシート溜めて結局家計簿つけられない人間ですが、アプリに変えたらめちゃくちゃ楽で続いてます☺︎
🐼桜華🐼
家族構成は同じですね💦ウチは小学生がいますが💦
ウチはカツカツ生活なのでおかず5品とか作らないです💦
今週だと
月曜日はお豆腐と肉団子をただお鍋でグツグツ温めてポン酢絡めて食べる。
火曜日…今日は毎週お惣菜が安くなる日なので、おかずはお惣菜、お味噌。
水~木曜日は大体カレーかハヤシライス、ビーフシチュー。
金、土、日は丼系だったり、火曜日に魚(切り身の冷凍)も安くなるのでそれだったり、基本大皿物です。
私も家計簿付けてませんが毎月食費は4~5万くらいです。(外食無しで)
はじめてのママリ🔰
外食ありで8万くらいです◎
はじめてのママリ🔰
生活費(食費+日用品)ってことなら10万ちょっとってこのご時世普通じゃないですかね?
うちは夕食は毎日汁物合わせて4品+ご飯(3合食べ切り)なんですが、食費だけで8万くらい行きます。そこに日用品(おむつ含む)を足したら軽く10万は超えますね。うちは飲まないですがお酒もと言われたらそりゃ高いですよ。
そりゃ頑張れば6万になるでしょうけど今と食卓の内容は一気に変わりますし食は毎日のことですから一気に節制させられてる感が出やすくて旦那さんがしんどいと思いますけどね!一番最初に削るのはアルコールだけど大丈夫かな😂
ママリ
うちはオカズは1品、それに汁物です!足りない人は納豆とか、勝手にプラスします!食費は外食込みで8万くらいです!大人4人幼児1人です!大人はパパママ、成人した息子達です。親と幼児2人なら、6万でもいけると思います!とりあえずスーパーは週1してます!日持ちしないものから食べて、肉はまとめて安いの買って、すぐジップロックに分けて冷凍します!スーパーに行く回数多いと、どーしても食費いっちゃいますよね😓ちなみにドラッグストアで買うような、洗剤や柔軟剤などはAmazonで、定期購入してます!定期安いです!シャンプーや歯磨き粉などの細々したもとは、月1ドラッグストアで買ってます!
退会ユーザー
うちの旦那もお酒飲む人で食費から出してますが
正直お酒の量と種類で全然違いますよ🙌
以前計算したら元々お酒に月2万くらいかかってて
1万までって決めたらめっちゃ量減りましたけど
旦那もお酒から削るの了承してくれたので
飲む種類変えたり量減らしてくれてます😅
rii
すごい😳😳😳😳😳♡
尊敬します!!!!!
どのようにやりくりしていますか?