
シンママで親と暮らしています子供がここ1か月毎日祖母(実母)と寝ます最…
シンママで親と暮らしています
子供がここ1か月毎日祖母(実母)と寝ます
最初は1人時間やったーくらいの気持ちでしたが、毎日寝る直前になると祖母の部屋に行く子供に悲しくなります
私は早く寝てって怒る時もあるからそれが嫌なのか、祖母の部屋にはテレビがあるからそれがいいのか、でも同じように暗くしても祖母の部屋に行きます
「明日はままと寝る」というのに、夜になれば必ず祖母の部屋に行って、私が嫌なのか安心感がないのか落ち着けないのか嫌われたのかとか、すごいモヤモヤして「もうままとは寝ないんだね」と言ってしまいました
ママと寝ない子なんていますか…
早く寝てって怒りすぎたんですかね…
4年間毎日隣で寝てきたのに最近は隣が寂しいです
- ママリ
コメント

ポムポム
それは寂しいですね、、、
普通だったら昼間祖母と遊んで、夜はママと一緒…ってパターンが多いはずなんですが、、、
正直、お子さんは夜ママと一緒に寝るのが嫌になっちゃったんだと思います。
多分、無理やり祖母から離そうとすると泣きじゃくると思いますよ。
しばらく様子見るしかないですね…
一緒に寝る!!と言ってくれる日を待つしかないかと‥

はじめてのママリ🔰
テレビあるからじゃないですか?
こっそり見せてたり、寝なくてもいいよとか夜更かしさせてたりしませんかね😱
でも私もシングルですが、子供に不安感があったら逆にママから離れられないと思うので
ちゃんと子供の心が成長してる証拠だと思います!!
-
ママリ
でもテレビ消して寝るよーと言えば暗くしても寝てるみたいです…
隣の部屋なので一応音でわかります💦
ただ私みたいに早く寝てと焦るより祖母は眠くなったら寝なくらいなので、寝る時間は遅くなりました…
成長と言ってもらえると少し気が晴れます、まだ4歳だと思ってましたがもう離れてくようになるんですね😭- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も離婚後実家で過ごしてる間に似たようなことありました😭
ママと寝ない子だっていますよ!
それか今はおばあちゃんブームなだけかもしれないです!
しっかり睡眠を取って次の日は少しでも楽しくなるように過ごすとか、今寂しいって思うならおばあちゃんのお部屋に突入して一緒に寝てもいいと思います👍
-
ママリ
そうなんですか!ママリさんのお子さんはまた一緒に寝てくれるようになりましたか?
そう言ってもらえると安心します🥲
寝るときだけですもんね…昼間愛情たっぷり注いで楽しく過ごそうと思います🥲- 1時間前
ママリ
普通そうですよね…
ままとしての存在感を無くされた気分で悲しいです
また一緒に寝てくれるといいんですが🥲待つしかないですよね…