
生後2ヶ月一日中ぐずぐずしてます🥲今までは日中〜夜は授乳して1時間後く…
生後2ヶ月一日中ぐずぐずしてます🥲
今までは日中〜夜は授乳して1時間後くらいに
寝かしつければ寝てくれていましたが4日ほど前から
日中だけでなく夜も授乳後すぐくらいから
泣くようになりました。
母乳が足りていないのかと思い
授乳時間を伸ばすもすぐ泣いてしまい
お腹にガスが溜まっているのかと思い
マッサージしておならとゲップが出ても
ギャン泣き
膝を立ててそこに座らせていればご機嫌です。
2ヶ月でこんな感じの方いましたか🥲?
どうされていたか、またどうされているか
教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

えだちゃん🔰
魔の3ヶ月ってやつですかね🥹
3ヶ月頃から何しても機嫌悪かったりあります😭
あとは構って欲しかったり、寂しかったり、眠いのに寝れない、脳や体の成長でムズムズして気持ち悪いとかもあるかもですね🤔
上の子の時ほんと酷くて大変でした😭

はじめてのママリ🔰
分かります🥺
厚生労働省かどこかのホームページに「2ヶ月は世界中の赤ちゃんが謎泣きをする時期」と書いてありました。それを見てから、(世界中の赤ちゃんが泣いているならうちも泣くか…)と少しだけ安心しました。
うちも全員、その時期は何をしても泣いていました。特に上の子は(病気かな?)と検索魔になっていました。
3ヶ月から少しずつ少しずつ落ち着いていきました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そんなのがあるんですね!!
少し心が軽くなりました😭
確かに世界中の赤ちゃん泣くならうちも泣くよねって思えます😭
同じようにどこか悪いのか、もしくは母乳が足りないのか、で検索魔してました🥲
いつか必ず落ち着くと思って頑張ります🙂↕️
その時期ぐずぐずの時どうされてましたか🥹?- 2分前
はじめてのママリ🔰
魔の3ヶ月に差し掛かってしまったのでしょうか🥹
ギャン泣きじゃなければあやすと笑ってくれるのでそれだけが救いです😭
ムズムズしたりとかもあるんですね🥲
きっと息子はまだマシな方だとおもうので酷かったとなると余程大変だったんだと思います😭
その時どうされてましたか🥹?