
愛おしすぎて涙が止まりません。不妊治療、一度流産を経験し体外受精で…
愛おしすぎて涙が止まりません。
不妊治療、一度流産を経験し体外受精でやっと来てくれた我が子。
真剣に悩んでいます。💦
来週生後6ヶ月になるのですが、寝ている表情だけでなく遊んでいる時も顔を見たり、写真を見たり、夜食事中やモニターで映る我が子を見ると大切すぎて愛おしすぎて可愛すぎて、一日の中で毎回も涙が出てくるんです、、
疲労で、自宅とショッピングセンターから2回救急車を呼んだこともあり、常にこの子に何かあったらどうしようといった不安もあるので、かわいさと不安が入り混じっての涙だと思います!
可愛いく思うのは当たり前でとてもいいことなのですが、ホルモンなのか、もっとドシっと構えた母親になりたいのですが、泣けてばかりなのです。
同じような経験された方、いつくらいにどのような成長の時に気持ちが落ち着かれましたか?
どなたか前向きなお言葉などいただけないでしょうか😢
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
とても素敵なままさんですね。
ドシっと構えた母親になろうとしなくてもいいんじゃないですかね。
お子様に愛情がきっと伝わってますよ。
なのでそのままの主様でいいんじゃないかなって私は思いますよ。

ぴよ
生後6ヶ月になったばかりで気持ちわかります😂
不妊治療しましたし、救急車で緊急帝王切開→NICUでした。
とてもめちゃくちゃ可愛すぎます🥹💕
産後、家に帰った頃は寝てる表情や呼吸とかの怖さもあって同じように泣いてました。
月齢が進むにつれて、首据わり寝返り返りずり這い離乳食…
赤ちゃんから急成長してますよね🥲
授乳互いに下手くそだったのに、こんなに元気に頑張って育ってますよね。
もう絶対守る!私も頑張るからね!!と見る度に決意できてます☺️
また、生後1ヶ月の時に授乳中寝てしまって、まぐれかもしれませんがカクッと落ちた私の頭に娘が手を当てて大丈夫?と言うように覗いてくれたんです。
今は進んで顔に手をペタペタしてきて、ニコニコ笑いかけてくれます。
も〜癒しと元気貰えますよね🥹

はじめてのママリ🔰
とても素敵なことだと思います☺️🩷
私も結構子供に依存しちゃうタイプで2人とも溺愛してましたが泣くほどではなかったです😂
上の子可愛すぎて2人目いらないとずっと思ってて結構歳の差あいちゃいました…
上の子が年長の時に下の子産まれてますが下の子産まれるまでは上の子が可愛くて仕方なかったです!!🤣🤣🤣
下の子産まれてからは愛が分散というか小学生になって口答えとか生意気だったりして下の子寄りになっちゃってます🥺💦
コメント