※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
妊娠・出産

13週5日のエコーで、36グラムだと胎児が痩せて見える理由や、エコー機械による写り方の違いについて疑問があります。同じ週数のエコー画像を比較した際の胎児の形状の違いも気になっています。同じ週数の胎児の平均グラム数を教えてほしいです。

13週5日のエコーです。36グラムだからなのかガリガリにみえます。エコーの機械によって写りかた違うんでしょうか??おんなじ週数の方のを見ていたら胎児が丸く写ってたりなんのちがいなのかな??
ちなみに、同じくらいの週数のときのグラム数を教えてください♪

コメント

パピー

14w0dで33gでした😊
赤ちゃんに脂肪がつくのはまだまだ先なので、この頃はみんなガリガリですよね☺️

  • むーみん

    むーみん

    そうなのですね~安心しました~!!なんで妊娠中ってしんぱいにばかりなるんでしょう🍀‼!ともかく安心しました(>_<)

    • 6月17日
  • パピー

    パピー

    分かります‼️胎動わかるようになるまではとにかく赤ちゃんが元気なのか心配で、内診台に座る時はいつも手が震えるほどドキドキしていました😵
    家に帰ってからはエコーを見てあれこれ心配して、想像していたマタニティライフと全然違う💦って思いました😅

    お互い不安は尽きないと思いますが、心に余裕のあるマタニティライフを送りたいものですね🍀

    • 6月17日
deleted user

13w6dで だいたい50gと
言われたときの4Dです(^-^)

やはり頭でっかちでヒョロっと
してますね😗笑

  • むーみん

    むーみん

    かわいいですね~(>_<)★この頃の10グラムってかなり大きいですよねーでもエコーだとだいたいですよね~~!4Dとってもかわいいです(>_<)
    ネットとか見てるとすこし小さい??と思ったりしてしまって(>_<)

    • 6月17日