※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあちゃんまま
子育て・グッズ

療育と幼稚園に通われてるママさんのお話が聞きたいです♪来年度、娘が年…

療育と幼稚園に通われてるママさんのお話が聞きたいです♪

来年度、娘が年少さんで幼稚園予定なのですが、検討している園では発達ゆっくりさんも受け入れてくれているとのことで、診断書や園にきてくれる心理士さんの初見書のどちらかが必要ですと説明がありました!!
どの程度の発達なのかをみて心理士さんが一筆書くパターンで補助で先生がついてくれるみたいです!
大きな病院では紹介状→診断→発行まで数ヶ月くらいかかるとのことでしたので、早めにこちらで受診しとくべきかも悩んでいます。

住んでいる市では3歳児健診が3歳6ヶ月頃ハガキが来るのでそこ次第でもいいと思いますと療育の先生からはアドバイスいただきました。

発達に関する書類等は入園後に必要ですと言われたのですが
時期は6月ごろと。
4月に入園なのに?!とびっくりしてるのですが、ママさんたちこのようなケースありましたか?

・娘は療育に通い出してもうすぐ4ヶ月目
・発達検査はまだ受けていません


もうすぐ臨月のママでメンタルが弱くなったりしているので、優しいコメントお願いしたいです(;ω;)

コメント

りん

療育と幼稚園通ってますよ🙋‍♀️

  • みあちゃんまま

    みあちゃんまま

    コメントありがとうございます♪入園の時に診断書?は提出されましたか?
    通う予定の園では補助してくださる先生がつくからという意味らしくて(・・;)

    診断してもらった方が子供ともっと向き合えるのだろうかとか、今のメンタルで検査受けて前向きにやっていけるだろうかなど、正直不安ばかりです…

    • 29分前