旦那が単身赴任中の方にお伺いします。家事や育児で疲れた時、どのように対処していますか?
旦那さんが単身赴任中の方いますか?
1人で家事育児して、いっぱいいっぱいになった時
どうしてますか……???
2年間は単身赴任の予定なのですが
半年ですでに心にきてて小さな事でも落ち込んだりしんどくなるようになりました。
週5で10〜16時でパートしてるので仕事以外は
ずっと子どもといて自分の時間がまるでありません…
月2回週末に帰ってきてくれますし
私の母も週1〜2回手伝いに来てくれるけど
それでもしんどいです……
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ
実家義実家も遠方なのでまったく頼れませんがかなり手抜きながらなんとかなってます😊
ママリ
小さいお子さん2人いて、パートもやって単身赴任はめちゃくちゃきついと思います😭
うちは子供が幼稚園のとき単身赴任でしたが、夜ご飯手抜きできるし夜は1人時間だし〜でむしろ楽だった記憶があります
周りのママさんにも数人単身赴任の家庭がありましたが、正直楽って言ってる人の方が多く…
(たぶんみんなお子さんが幼稚園以上だったからかなと思います)
パート減らせないですかね?😭
少しでも平日お休みで1人時間取れたらだいぶ違うと思うのですが…
-
はじめてのママリ
確かに子どもが小さいと手もかかるし
言葉で言うだけじゃ聞いてくれなくて
そこが一番きついかもしれません……
今は寝だ後も起きてしまったり
睡眠がうまくいっておらず1人の時間もない状態なので……🥲
月10万は働いて欲しいと言われてて
子どものお休みとか重なると
その分、次の月とかで取り戻そうとしてるので中々休みが取れず…
月1〜2回程度は平日1人休みあるときありますが
それも買い物とかしてるとすぐ時間過ぎてしまって🥲🥲- 9月30日
はじめてのママリ
私も楽できる時はしてますが
それでもきついです…
はじめてのママリ
掃除も仕事の日はしないしご飯も手抜きの時はめっちゃ適当です!