
コメント

はじめてのママリ🔰
5月申請で大丈夫なはずです。
希望園の数というよりかは、明らかに家から遠い園しか選んでなければ1つでも2つでもいいかと思いますが、1園だけの場合はもしかしたらハロワから連絡が来る可能性はあるかもです。
絶対とは言えないので、ご心配なら行ける園が2園しかないけど大丈夫かハロワに確認してもいいと思います。(あくまで内定したいていを装って問い合わせればよいかと)
はじめてのママリ🔰
5月申請で大丈夫なはずです。
希望園の数というよりかは、明らかに家から遠い園しか選んでなければ1つでも2つでもいいかと思いますが、1園だけの場合はもしかしたらハロワから連絡が来る可能性はあるかもです。
絶対とは言えないので、ご心配なら行ける園が2園しかないけど大丈夫かハロワに確認してもいいと思います。(あくまで内定したいていを装って問い合わせればよいかと)
「お仕事」に関する質問
初めて正社員になりましたが、 4月に転職してから休みすぎて、、 パートの時よりお休みをもらうのが ほんとーーーに気まずすぎますね😭 今月2歳になったばかりの子と6歳の子がいます 4月 2歳胃腸炎私ももらい計3日休む 5…
求人で育休ありって書いてないと厳しいですかね? 今扶養内パートで働いているのですが2人目へ向けて社保に入って働こうと考えています。求人を見ていると育休制度ありって書いてあるところが少なくて、、普通取れるもん…
みなさんならどちらにするか教えてほしいです! ①正社員 10:00〜18:00 休憩1時間 障害者支援施設の調理補助、仕事が終わり次第保育士さんの補助 残業なし 日祝休み 月給20万 、通勤15分 賞与1.5ヶ月分 ②フルタイムパー…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ
4月申請してないから手当取り消し等ないのでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
手当の延長条件は1歳半の誕生日の翌日時点で保育園に入所出来なかった場合であって、4月申請も必要という条件はないはずです。
ただ育休自体の延長については、会社によって4月申請分の不承諾通知を求めるケースもあるみたいなので、会社に確認したほうがいいと思います。
はじめてのママリ
会社に聞いたら5月申請してと言われました!💦
はじめてのママリ
1歳、1歳半、2歳でいいといわれました。ハローワーク的には大序なのでしょうか😰
はじめてのママリ🔰
会社がそのように指示するなら大丈夫だと思いますし、前にも書いたように条件は「1歳半の誕生日の翌日時点で保育園に入れない」なので、4月申請もわざわざする必要はないかと。
厚労省が条件を明示してます。