※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分の子が仲良かった子に暴力されたとして、今まで通りその親子と仲良…

自分の子が仲良かった子に暴力されたとして、今まで通りその親子と仲良くできますか?

習い事でその子は一緒で、揉めたことで何回かそうなってしまったらしいんですが、暴力されたことって一生忘れないことだと思うんです。
謝ってはくれましたが、まず話するということになってたのに親子ともに泣いてて話にならない。(こちらが被害者なのになぜそちらが泣いてる?となりました)
話する云々じゃなく自分だったら直接お宅に行って謝りに行くなぁとか思ってしまったり…(私の考えの当てつけみたいになってしまうのはよくないことはわかってますが、)

自分の子がしたことなのに親がうちの子がそんなことするなんてと悲観的になってたり、
6時ごろLINEが来て起きたら話すねとか、普通自分の子がそんなことしたら叩き起こさないか?とその時不信感を覚えたり…

仲良くしてたママさんだから話したのにいろいろ含めてガッカリして、今まで通り仲良くできなくなってしまいました。
同じグループですし選抜メンバーで一緒なのもあって、これでいいのかなぁとモヤモヤしてしまいます。

今は挨拶以外全く話さないですし、仲良かったので周りから見たら違和感を覚えるかと思います。
※ちなみに周りの方は今回のことを知ってます。レッスン中に子供達が見ていて広まったみたいです。

コメント

みー

こちらには全くして非がないのであれば、一方的に暴力をされたって事ですか?習い事の最中に揉めて、手を出されたってことですよね?
ただ、親が見てないことになるから必ずしもこちらに非がないとは限らないと私なら思ってしまいます。言葉で言っていたりして相手が言い返せなくって手が出てしまったパターンとか…。なので、一応自分の子供にも細かく詳細を聞き、相手方と話し合いって形ですかね。親子揃って泣いているのはおかしな話ですよね。それからは子供達が仲良くしたいかによりませんか?!習い事が同じなら特に。なので様子見して、親も子供も反省していればいつも通りとは無理ですけど、軽くは仲良くするかなぁって感じですね。
暴力ではないですが、友達と近くのスーパーに行き(友達が行きたいと言った、僕はお金持ってないから行かないって断ったがついてきてと)一緒に行き、退店した同時にスーパーの店員さんに声かけをされ万引きしたら次は許さないぞと怒られた件がありました。うちの子は怖がっていてスーパーに行き確認をしたら相手のお友達が万引きをしていて一緒にしていたと思われて怒られたみたいでした。息子は万引きしたなんて気づいてもなかったようでした。その後、そのお母さんに連絡をしてお話をしその日に謝りに来てくれました。その後も普通にお友達として仲良くしてはいます。
親としては一緒にされて怒られた事に腹が立ちましたね。(少し違う経験ですけど参考までに)