※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

小1の息子、クラスの友達に押されてころんだり、腕を噛まれたりつねられ…

小1の息子、クラスの友達に押されてころんだり、腕を噛まれたりつねられたりしてるみたいです。
毎回ではないみたいですが、本人は特に気にしていないようです😥😥
何かやられたら先生に言いなさいと伝えてありますが、どちらかというといじられる側のようなので大丈夫かなと思ってます😰
どうしたらよいでしょう??
息子はやり返したりはしていないみたいです。

コメント

つぶら

やり返すというか言い返す練習はやったことあります😄
平和に今まで過ごしてたら反応できなくて、やられっぱなしになりがちで本人がストレス溜まって来てたので。

お子様はあまり気にしていないんですね。でもみみみさんに話したということは何かしら伝えたかったのでしょうかね😳

🐼桜華🐼

本人が気にしてないなくても、大怪我に繋がる可能性もある訳ですし…(押されて転ぶとか)
まして1年生が腕を噛む…?そこにまずビックリで💦

私なら一応、本人は気にしていないようですが…と前置きして連絡帳に書きますね💦
何処でどんな時に押されて転んでいるかは分からないですが、大怪我した後じゃ遅いし💦