※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

パートが決まりました。9社目でやっとです。飲食店で、時間や、休み、ど…


パートが決まりました。9社目でやっとです。
飲食店で、時間や、休み、どれだけ稼ぎたいかなどの希望は全てクリアしてます。

ただ面接で厳しめだと説明されました。
細かい事を言われたり、してるのにーって事も注意されるなどがあるかと思うと。そして長く続けてほしいと。

とりあえずその場で採用されました。

条件が合うところにいつ巡り会えるかもわからない。
お金も早く稼ぎたい。
でも面接でそのように言われると正直不安です。。

みなさんどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず働きます!
働きながらあまりにも合わないなら他のとこ探して見つかり次第辞めますね!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    最近まで働いてたところはモクモク作業で、それが合わずこちらも3ヶ月とかで辞めてるので次もすぐ辞めるとなるとなんか自分に自信なくなりそうで🥲

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰 

不安はありますが正直やってみないとわからないので他も探しつつやってみます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    本当入ってみないとわからないところはありますよね🥲🥲めちゃくちゃ不安ですが😭

    • 1時間前
𝕞𝕠𝕜𝕠❦

現在は育休中ですが
今まで色んな飲食店で勤務しましたが
本当に多種多様ですし癖強な
従業員まみれの店もありました🫠

他も少し求人見つつ働いてみて
合わない無理だと思ったら
すぐに他を探す、でいいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    癖強な従業員まみれはやばいですね😭
    なんかみんな笑顔とかみられず、、面接の方は明るい人でしたが、、
    最近も3ヶ月で辞めてるので(モクモク作業が合わず)なんか次は辞めれないなーの気持ちが強くて🥲

    • 1時間前
  • 𝕞𝕠𝕜𝕠❦

    𝕞𝕠𝕜𝕠❦


    私は正社員なんですが
    ぶっちゃけ扱いづらすぎる
    アルバイトが多い店もありますが
    今どき、何かを言えば
    パワハラだのなんなのって
    騒がれる時代でもあるので
    責任者の立場でも
    なかなか厳しいんですよね…

    逆に責任者が
    ぽんこつの場合もありますが(笑)

    短期間ばっかりだと、って
    思ってしまうのかもですが
    合わない仕事を無理にしても
    そもそも続けるのは
    難しいと思うので
    あまり気負いしなくても
    大丈夫だと思いますよ☺️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに今そういうのうるさいとか母からよく聞きます😭
    母も正社員ですが、バイトの子にグッと言う事を堪える事よくあるみたいで笑

    そうですね😭😭
    気持ちが楽になりました✨
    条件はぴったりなのでとりあえず働いてみて3ヶ月は続けてみようかなとおもいます✨
    行ってみたらこんなもんか!となったら一番いいですが🥹

    • 45分前
  • 𝕞𝕠𝕜𝕠❦

    𝕞𝕠𝕜𝕠❦


    お母様の気持ち
    すっごくわかります(笑)
    ほーんと、むかついても
    :(っ`ω´c):グヌヌって
    我慢して堪えます🌀
    間違えたこと言ってなくても
    今は叩かれますからね…

    こんなもんか!って思えれたら
    続けやすいと思いますし
    逆に職場に対して
    マイナス印象のスタートで
    更にマイナスになったら
    バケモノまみれの場所で
    働いてられるわけないだろ!
    の気持ちで大丈夫です😳

    • 39分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母の話聞いててもそれはないわ..っていう話ばかりで、それでもきつく言えないのなかなかしんどいですね😓
    正社員の方も大変ですよね😭

    マイナス印象スタートの更にマイナスの時はもういさぎよく辞めたいと思います😭💦もう今からあまり考えすぎないようにしようと思います✨

    • 31分前
  • 𝕞𝕠𝕜𝕠❦

    𝕞𝕠𝕜𝕠❦


    本当におっしゃる通りで…
    なんでもハラスメントにすればいい
    みたいな雰囲気になってるの
    やめてほしいです😭
    仕事に必要なことすらも言えば
    ハラスメントって…
    仕事って何?となります🌀

    そうです!
    マイナスイメージからの
    マイナスだったら辞める!
    良さげなら働こう!
    だけ決めたらあとは
    働いてみないとわからないので
    今は考えるのやめましょ💡𓈒𓂂𓏸

    • 28分前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母が最近の子は本当にやばいと言っていて😂10年前の若い子たちはまだコミュニケーションも取れていたし基本的な事はできてたけど、今の子は挨拶すらもあやうい..と😵‍💫言われた事だけして後は棒立ちとかあるらしくて笑
    なんでもハラスメントですよね今は..
    怒鳴るとかならわかりますが😓

    本当に感謝します🙇‍♀️
    気持ちも前向きになれました✨
    働いてからまた考えます🥹✨

    • 21分前
  • 𝕞𝕠𝕜𝕠❦

    𝕞𝕠𝕜𝕠❦


    そうなんです…
    挨拶から教えこまないといけない
    そーゆ時代なんです…😇
    それなのにそれを教えても
    モラハラやらパワハラって
    言い出す人もいるそうですよ(笑)

    ママリさんの働きやすい職場が
    1日でもはやく見つかるよう
    応援してます🔥

    • 4分前