

はじめてのママリ🔰
私保育園ですが産休中から15時頃お迎えに行ってみんな駐車場で井戸端会議してますが全く気になんないですw
娘がばいばーいとか言ってますがさようなら~とスっと帰ります
お暇そうで~しか思わなかったですw

はじめてのママリ🔰
幼稚園だと余計にありますよね💦
うちの保育園はほぼ関わりなしです😅
子供同士も仲良しだと子供に良いんだろうなと思うのですが、私もそんなお友達はいないので申し訳ない気持ちすごくわかります💦💦

はじめてのママリ🔰
毎日お迎えで子どもが遊びたがるので、園庭で遊んでから帰ってますが、待ってる間はぼっちですよ!
最初は気にして子どものお友達のママと話したりしてましたが、話すことそんななくて...話さなきゃいけないのがストレスになっていきました😖
毎日何話そうか考えて悩むくらいで...
元々口数少ない無口なタイプなので、無理してたんだなと思ってからは一人のほうが合ってるし、気にせずに過ごしてます😌

はじめてのママリ🔰
全然気にしてないです😊
確かに楽しそうにしているママ友達を見るといいなぁ
とは思いますが
いつか気の合うママ友1人くらいで出来るでしょう✨
とこの先にかけてます笑
子供達は大人の人間関係なんて気にせず
「◯◯くんのママだぁ」とか
「◯◯くんバイバイ👋」
って、言ってくれるので
その時は笑顔で「いつとありがとうね😆バイバーイ」
と、返してママさん達にも会釈してサクっと帰宅しています!

はじめてのママリ🔰
幼稚園は送迎でママ同士の時間があるから面倒だと思って、私は保育園一択でした!笑
マンションの近くで、毎日幼稚園バスのところで話すママたち…絶対みんながみんな仲良い、気が合うとかないやろって思います笑
私は子供返して仲良くなったママ友以外は、挨拶と少し話すくらいですね。
保育園でみてると、あえて関わりたくないとさささといかれるママもいます!
気にせず、娘さんが遊びたがってるならそこの横にいるくらいであとは気にせずでいいと思います!
意外と関わり面倒と思ってる人、めちゃくちゃいますよ☺️

ちょこ
ワイワイ盛り上がってるように見えて、帰ってから「もぉ、早く帰りたい!」とか「また晩ご飯遅くなっちゃう!」とか思ってる人いると思います😂
私は、すんなり帰りたいので、顔伏せてチャッチャと帰ります💦
コメント