※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
イリス
子育て・グッズ

学校で問題行動(離席、奇声など)で今週いっぱい学校を休ませます。担…

学校で問題行動(離席、奇声など)で今週いっぱい学校を休ませます。担任からの毎日の電話に私が疲れ、暗に来ないでくれと言われているように感じ、私から今週は休ませると言いました。
私は仕事(出勤)があるので主人が在宅で見ています。

学童も今週はお休みすると連絡しましたが、学童だけ行くって可能なんですかね…。公設ではなく、学校から徒歩20分ほどのNPO系の学童です。
放課後の時間に合わせて学童に向かわせ、いつも通りの時間に私がお迎えに行くっていう…。だいたい学童にいるのは2〜3時間です。
学童では特に問題行動はありません。
1週間休ませると5000円くらい無駄に払うことになるので、できれば行ってほしいのですが…。

やっぱり無理ですよね…。なんかもう息子の居場所がどこにもないみたいで私が泣きそうです。

コメント

もこもこにゃんこ

できそうに思いますが、一度聞いてみたら良いんじゃないですか?

  • イリス

    イリス

    ダメ元で確認するくらいいいですかね…。自宅から一人で歩いて行くことはできる(夏休みやってた)し、親も仕事してはいるんですし…。

    なんかもう学校からの否定的な電話ばかりでもう正常判断ができなくなってるような気がしてます。笑。
    家にいると引きこもりで運動不足になるし、学童は大好きなんです。

    ダメ元で聞いてみます‼️

    • 1時間前
  • イリス

    イリス

    まさかの今電話してみたら大丈夫でした‼️明日の放課後時間から学童だけ行かせます‼️

    ここで聞いてみて本当に良かったです。今めっちゃ泣きそうです。
    ありがとうございました‼️

    • 1時間前
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    良かったです〜!
    別に公立の施設じゃないし柔軟に対応してくれそうですもんね😊
    第3の居場所は大事です👍

    • 58分前
はじめてのママリ🔰

診断なしの子ってことですかね?

学童だけ行くのはアリだと思います。
施設によって違うかもしれないので、電話してみたらいいと思います。
お金や、子供の居場所ってのもだけど、少しは離れないと親もつまっちゃいますよね😢

お子さんの居場所は習い事だったり、学校行きにくい子の集まりだったり、どこにでもできます。
親はあれこれ考えて詰まっちゃって勝手に涙出たり…
私も今その状況😅
ちょっとでも「ほっ」とする時間を作るためにも学童に相談してみてくださいね。

  • イリス

    イリス

    診断はこれからというか、問題行動も二学期になってからでまだ私としても何もわからない感じで。とりあえず学校と面談したり、WISCのために病院を予約したりと始めている段階です。

    学童の先生にもそういった事情は話していて、「学童では問題ないので、いつも通りきて大丈夫ですよ」と言われています。
    が、学校お休み=学童お休み、だと私も思っていて、元気なのに家にいるっていう状況がイレギュラーすぎて。笑。

    ダメ元で確認してみようと思います。

    • 1時間前
  • イリス

    イリス

    今学童に電話してみたら来ていいよって言われました。めっちゃ嬉しくて泣きそうです。
    明日から学童だけ行かせます。

    ありがとうございました‼️

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったです😊
    校内学童だと「お前学校サボって学童だけ来るとかずるい」って言われたりで行きにくくなることもあるかもだけど、民間のところならその心配も少なくて良かったですね。

    うちは小3ですが、同じく二学期になってから行きにくくなり、先週初診でADHDと診断されました…😅
    こんなにあっさり診断されるとは…

    診断されてもされなくても、小中学生は心がもやもやしやすいお年頃ですよね。
    休める時は休んで、気楽に行きましょ🤭

    • 1時間前
  • イリス

    イリス

    まさかの学校学童にしなかったことがここで活かされるとは…、です。


    初診で診断されることってあるんですね…。私もちょっと覚悟しておこうと思います。
    優しいお言葉、本当にありがとうございます。心が救われました。
    お互い頑張りましょう。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までに問題行動を指摘されたことがなく、勉強の凸凹はあるけどそれなりにお友達とも仲良くしてたので初診でハッキリと言われるとは思ってなくて驚きました。
    しかし、診断されたことで薬が使えるし、学校でも支援が受けられるので、安心したのもあります。

    診断は悪いことじゃなくて、生きやすくするために自分自身を理解するために必要なものだと思います。
    ただの性格の方がよっぽど面倒です😅
    不安な気持ちもわかるけど、未来に進むためと希望を持って受診してください😊

    • 50分前