※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳 怖がりで不安がったり慎重なお子さんいますか?うちの子は同い年く…

3歳 怖がりで不安がったり慎重なお子さんいますか?

うちの子は
同い年くらいの子を怖がったり
プレ幼稚園のクラブでは運動遊びをしたがらない
おかあさんといっしょやしなぷしゅも怖がります。

車に乗る時やバスでも守ってと言ってきます。

外で歩く時もわたしとずっと、手を繋いで離れるなんてことは産まれてから全くありません!

じいじばあばやわたしの妹など慣れた人にはすごく人懐っこく元気に遊びます!


来年から幼稚園なので行けるのか不安があります😭

コメント

ままくらげ

小学生の今も慎重派で怖がりな子供がいます☺️
公園の子供や遊具も怖がるので人の居ない公園を散歩してました。
アンパンマンのロボットや敵が怖くて早々に卒業してます😅

やはり幼稚園でも遊具では遊べませんでした。
ですが、卒園する頃には克服してみんなと遊んでました✨
みんながみんな遊具で遊ぶわけではなく、ボールやどろんこ、工作など多岐に渡る活動ができるのびのび園だったので各々が自分のペースで遊んでたので子供ものびのびと外遊びをしてましたね☺️

手を離して歩く事もできなかったので、入学時の登下校練習は春休みではなく年末から始めました。

前もってスモールステップで少しずつ練習したり、子供のできそう!を待つと良いですよ☺️
その子なりのタイミングがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    うちもアンパンマンのバイキンマンとダダンダンが怖くなってしまい、全く見てません🤣!

    卒園される頃にはみんなと遊んでいたんですね🥺♡

    そうですよね、子どものできそう!や小さいステップでできた体験を増やしていけたらいいなって思います✨✨✨

    • 1時間前