看護師としての働き方について相談があります。土日祝のシフト制で、子供が小学生になると働き方を変える必要があるか考えています。転職の経験について教えてください。
看護師ママさん!働き方について教えてください!
土日祝シフト制の職場です。休み希望は出せば通るので休みが取れない、ということはなさそうなのですが、毎回土日祝休む、というのは難しいです。
日曜日は旦那が休みなのと、土曜日は保育園に預けて、なんとかやっていけるとは思うのですが、小学生になったら学校は土日祝休みだし、今の勤務状況で続けていけるのかな、とふと思いました。
今は育休中なので、復帰したらしばらくは働きますが、土日祝休みの職場だったらいいなぁと思ってしまいます。
子供ができて、働き方や働く場所を変えたりしましたか?
小学生に上がるタイミング等で転職されましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
旦那が土日祝休みなので土日祝は仕事しています。
旦那さんが土日祝仕事のママさんは、土日祝お休みされてますよ🤔
個人経営の病院なのでそこらへんは融通きかせてくれてます!
のぞみん
娘が保育園入って1年経ってから転職しました
娘は0歳クラスから保育園です
始めは慣らし保育や体調不良(熱、下痢など)で休みなど大変なので1年経って落ちついてからクリック常勤で転職しました
休みは日祝で木/土は午後のみの半休です
ただ常勤で転職するとなると夜勤なし且つ土日祝休める求人ってかなり少ないと思いますよ
パートなら融通きくかもしれませんが賞与でないか少額になりますし…
シフト制だと何かは妥協が必要なので子育て優先の休み取りやすさか収入(経済面)をとるのか考えて割り切らないと転職先なかなか見つからないと思います
ちなみに娘は今年小学校入学しましたが就学前準備や子どもが学校に慣れるまでは忙しくなるので転職するなら保育園預けているうちがおすすめです
はじめてのママリ🔰
旦那が日祝休みなので日祝は働けますと伝えて調整してくれてます。土曜日保育園は前月の10日頃に利用申請しないといけなくて勤務表なんて出てないので基本、土曜は休みです😊
1人目が小学校上がった時は部署が違って、土曜日出てましたが民間の学童で学童もお休みだったので1人で留守番させてました。学童は行かない予定ですか?
コメント