※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

友達と遊ぶんですが2時間しか遊べませんご飯食べるだけなんですが、3年…

友達と遊ぶんですが2時間しか遊べません
ご飯食べるだけなんですが、3年も会ってないのに2時間は短すぎます
話し足りなくても電話も出来ないし
電話は友達が嫌いだからです
それなら、子供がもう少し大きくなってから会った方がいっぱい会えるかなと思うんですが
友達の子供は2人なんですが小学校二二人とも言ったら2時間以上話せますかね?

コメント

るな

遊べない理由によるかなと思います!
子供のお迎えがとかなら増えそうだし、あまり人と長くいるのが得意じゃないとかなら増えないかなーと思います🥺
低学年のうちは割と帰りが早いので早めのランチスタートじゃないと時間取れないですよね🥲

🤍

子供が何歳かよりも、人によって遊ぶ時間の価値観は違うのでそれは仕方ないと思います🤔

長時間だと気疲れする人もいますし、2時間でちょうど良いという方もいると思います!

ちょっと話し足りなかったね〜くらいの方が個人的にはちょうど良いです🥹

はじめてのママリ🔰

わたしがもし子なしの友達と長い間話したいってなったら...
一時保育するか、あとは幼稚園(保育園)や学校行ってる間なら3〜4時間は会えそう、、、

私の場合は、なので
そのお友達がどう考えてるかですね💦

ママリさんはもっと話したい!と思っても、お友達さんはお子さん何歳かはわかりませんが二人いて、見ててくれる人がいないとかだとどうしようもないと思います🥲それぞれ事情もあると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    訂正 子なしで友達と です。

    • 1時間前