※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳以上で自宅保育って厳しいですか😢引越しして私は退職、保育園の空き…

3歳以上で自宅保育って厳しいですか😢
引越しして私は退職、保育園の空きが無くて厳しいです。

私はフルタイムを希望してますが0歳と1歳枠を希望してますが求職だとほぼほぼ厳しいと言われました。

旦那は幼稚園は考えて無いみたいで準備品もまたお金かるしで幼稚園だとお迎えが16時半までで入れたとしてどうしよう状況です

どうしたらいいんでしょうか。アドバイスが欲しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

厳しくはないですが今は年少から保育が普通な時代ではあるので何か聞かれたりする可能性はあります💦こども園2号も空きなしですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎で周りに保育園自体も少なくてもう最悪です😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

上のお子さんも保育園厳しい感じですかね?🤔年少から幼稚園移る子がいるので0〜1歳よりは空きがある事が多い気がしますが。。

厳しいというよりはママも大変だしお子さんも暇だと思うので、下のお子さんの都合でフルタイム難しいなら、お姉ちゃんは幼稚園入れた方が楽かなとは思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子はあるかもしれないと言われましたがそうすると下の子が保育園入れないので入れた所でとなってしまいます、、
    今は空き0らしいです、
    取り敢えず4月入園に申し込み予定ですが求職だと多分無理ですと言われて😢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園も18時半まで預かり保育しているところが多いと思いますが、どうでしょうか?🥺

外に行きたい〜とか、お友達と遊びたい〜とかなるなら、幼稚園に通わせた方がお互い楽かなと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    近隣の幼稚園全部16時半でした😂
    田舎だからかもです

    • 1時間前
@@

市外でもこども園はないですか??
上の子だけ1号に通っておいて、就活、また再来年度募集を狙ってみるのはどうでしょうか??