※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子どものこと(体調不良の早退、行事等含む)で休むのは仕方ない!と割り…

子どものこと(体調不良の早退、行事等含む)で休むのは仕方ない!
と割り切って考えられる方いませんか?

周りの方に休みすぎなど注意されたことありますか?
直接ではなくても間接的でも、チクチク言われたでも遠回しにそれっぽいこと言われたなどなんでも結構です!

注意された時の割り切り方教えてください😭


まだ半年未満なのですが、働き始めてから子供達が感染症で何日も連続でお休みを何度もいただいています。
今までそんなことなかったのに…

申し訳ないのですが、病児にも預けられない両親義両親頼れなくて本当にどうしようもなく休んでます💦

もう辞めたい…でもお金が必要で辞められないです😵
周りのこと気にしない人になるにはどうすればいいでしょう😭


コメント

ミク

病児も親も頼ってないです!!

私は割り切ってますね!!
チクと言われた時に在宅したいです!とアピールして在宅オッケーになりました❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    在宅OKにできる仕事羨ましいです😭
    私接客業のため在宅が無理で💦

    ちなみに何のお仕事してるのでしょうか👀?
    次の転職の参考にさせてほしいです🙏

    • 58分前
  • ミク

    ミク

    在宅難しい仕事なんですね😭

    私はメーカーの技術やってます💡

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

シングルで頼る人も居ないのでどうしてもお休み多くなりますが
雰囲気として感じる時ありますね〜「あ〜またお熱?はーい」みたいな対応されたり。
子なしの人には、お前らの老後を支える人材育ててやってんだよ、ガタガタ騒ぐならお前も産んでから言えって思います👌子持ちには、恵まれた環境にあぐらかいて偉そうにすんな謙虚になれよって思います☺️
こっちだって休みたくて休んでる訳じゃないから
心の中で悪態つくくらい許してほし〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    申し訳ないと思いつつ、本当にどうしようもないのでまた熱?と言われても…という感じです💦
    心の中で悪態つくくらい強くなりたいです😭

    • 35分前
まなかなママ🧸

周りに色々言われても、子供をほって仕事に戻るわけにはいきませんもんね!嫌味言われても注意されても、どうしようもないです。
育休復帰後はみんなそんなもんです!



それで文句言う方が異常だと思うし、私は快く休ませていただいたぶん、働ける時はしっかり働いてきちんと恩返ししようと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    もう仕事は仕事、プライベートはプライベートでプライベート優先と割り切れるようになりたいです😭

    • 57分前
i ch

私は昔は母を頼ることが出来たのでなるべく休まずに仕事行く事が出来ましたが、それがないとかなり休んでたと思います💦
とりあえず、今はそういう時期だから仕方ない、無理する時じゃない。と言い聞かせ、でもシフトを乱したり他の人の仕事を増やしている事実は真摯に受け止めて、謝るし働ける時はその分一生懸命働く。とかですかね🤔

会社側も子育て中の人に理解は必要だし、子育て中の人も会社の事を考えると少し肩身の狭い思いは仕方ないと思う事も必要だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    一生懸命働いているのですが、なかなか難しいですね💦

    • 34分前