

ママリ
希薄になりましたよ。
「こんにちは〜」くらいです。
PTAもありますが参加自由なので特に交流ないです。
オープンチャットがあった気がしますがそれも参加自由です。
子どもたちが勝手に遊んでいます。

はじめてのママリ🔰
LINE知ってる方いません!
保育園からの人も連絡先知らないです!
人によりますが、私は仲の良いママさんゼロです!
情報入ってこないので、時々子供が手紙出さず困ることはありますが、なんとかなってます!
PTAもやりたくないので関わってません。

はじめてのママリ🔰
息子が年少のときコロナ禍だったので結束力高めるため(?)かクラスほぼ全員のママさんとLINE交換しましたが、小学校上がってからは習い事一緒で今も仲良い子のママさん数人以外は全く連絡とってないです💡
連絡とってないママさん達とは授業参観とかイベントの時に会ったら挨拶して終わるか軽く話して終わるくらいです💡
息子ひとりで公園行けるようになってからはだいぶ楽になりました!

たらこ
うちの学校は
クラスのグループラインがあります。
わからない事あった時に聞くくらいですね。
後、担任の先生の異動がある時に花束の準備の連絡とかです。
集まりましょう!とかは一切ないです。
PTAはかならずやらないといけないので2年やりました。あと1年残ってます。
うちは親の同士で直接やりとりできる子供しか家では遊ばせてません。
実際怪我して親に連絡して迎えに来て貰ったことがあります。
連絡先知らなくてもグループラインがあるのですぐ繋がれるのでその点は助かってます!

はじめてのママリ🔰
保育園の時は、卒園のタイミングで、グループLINEができました。
そのあとは何も交流ありません。
それぞれ連絡先を知っていたママ同士はいたと思います。
小学校はないですね。
これも個人的な付き合いで作っている人はいると思います。
スポ少とかの習い事の繋がりが多いと感じます。
わたしはPTA本部やっていますが、そこだけの付き合いですね。
学校のことなど、情報は入ってきます。
たまーに、個別LINEで学校のこと聞いたりしますが、本当にたまにです。
わたしは本当にママ友いないので、PTA関連のLINE以外だったら、数える程度知ってるだけですね。
知ってるだけで、連絡取らないです。
コメント