※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みほねぇ
子育て・グッズ

6か月の赤ちゃんがくしゃみや鼻水で悩んでいます。小児科で処方された薬を使っていますが、外出は控えています。症状が落ち着くまで外出を控え、吸引は1日何回かできるだけ優しく行いましょう。原因や症状の落ち着きについて相談したいです。

生後6か月のママです。

おとといの夕方からくしゃみが頻回に出るようになり、鼻がフガフガしていて、口呼吸でいびきかいています。
寝れてはいます。

おととい夜、鼻水吸引器を購入して、吸引して、昨日小児科に、受診しました。
熱はなく、ミルク(完ミ)も離乳食(一日一回)も普段どうりです。
下痢や嘔吐もないです。 機嫌は良いですが、くしゃみが頻回なので、体力消耗している感じがします。

小児科からは「ムコダインシロップ」を処方されました。
少しだけサラサラ鼻水にはなっていびき減ったんですが、いま外出セーブしています。

でもいつ頃まで外出セーブすればよいのでしょうか?

いつ頃症状落ち着くのでしょうか?

また吸引はどのくらいのペースで1日何回すればいいですか?
吸引器とても嫌がるのでかわいそうです…。

鼻水は透明です。
写真のように出ます。(変なサングラスですいません💦)

原因はなんでしょうか?

コメント

deleted user

風邪だと思いますよ。暑かったり涼しかったりと、まだ不安定な時期ですよね。
うちの子達も鼻たれです(x_x)

鼻吸いはみんな大泣きで嫌がりますが、ちゃんと吸ってあげないと中耳炎になりますから、こまめに吸ってあげたほうがいいですよ。電動のものですか?

ある程度鼻水がおさまるまでは、家でおとなしくしてます。
いつ治るかはわからないですね(^_^;)
もしあまり症状が変わらないようなら、耳鼻科に行った方がいいかもです。
熱がなくて鼻水や咳だけのときは、耳鼻科に行ってます。鼻吸ってもらえるし、中耳炎のチェックや耳掃除もしてもらえるので。