
生後2ヶ月の生活リズムについてです。19時〜20時頃 お風呂入浴後30分〜…
生後2ヶ月の生活リズムについてです。
19時〜20時頃 お風呂
入浴後30分〜1時間後 ミルク
グズグズギャン泣きしながら22時過ぎに就寝
という感じです。
夜中は5時間過ぎたら起こしてミルク飲ませてますが、その影響なのか?朝は9時過ぎまで寝ています。。
カーテンをあけ日の光を入れて、リビングに連れてきてテレビや電気もついたところにきて、保湿をしオムツを変えてもなかなか起きません。。
そろそろ生活リズムをつけるために朝は起こしていったほうが良いですよね、、!?
みなさんはどうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

ぴち
朝はこちらから起こすことはしなかったです!自然と起きてくるのを待ってました。早いと5時半、遅いと8時前まで寝てました。
その代わり7時にはカーテン開けて部屋を明るくしてました〜

えーちゃん
まだ気にしなくてもいいかな?とは思いますが、
私ならお風呂早くして寝るの早くするかな?
うちは遅くとも20時半には就寝って感じです🌙*
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
旦那が帰ってきてからお風呂入れてもらってるので遅くなってしまって🥺
お風呂入れてミルクあげて寝る、というルーティンが確立していけるといいのですが、なかなかすんなり寝てくれずで🥹🥹
早めに寝たほうが朝も目が覚めますよね🥺🥺- 1時間前

はじめてのママリ🔰
はじめまして!3ヶ月の子がいます!
なかなか起きないの羨ましいです🤣2ヶ月から3ヶ月ごろにリズム作っておくと良いって言われてますよね!でも無理に起こすのも可哀想なので、決まった時間に明るい部屋に連れて行ったりカーテン開けてみたりするのが良いかもしれません!我が子は6時から7時の間には必ず起きます🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
6時から7時に必ず起きるなんてすごいですね!無理やり起こすのもかわいそうで、起きてくるタイミングを見計らってます🥹
こちらも同じ時間に明るい部屋に連れていったりすると子供もリズムがつきやすいですかね🥺- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
私は朝弱いので6時に起きてきた日には頭を抱えます笑
明るい日光入った部屋に連れて行くだけでリズムつきやすいと思います!起きたらあ、朝なんだあって思うかもです😛- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
朝は私も朝寝坊してしまうので、早めにカーテン開けて光を入れていったほうがいいですよね🤔
自然と朝起きれるようになるもんでしょうか🥹