
2ヶ月の息子が夜は11時間寝るけど、3ヶ月で8時間まとめて寝る話を見て心配。夜中と朝方に授乳して寝かせてるけど、朝方に起こすべき?
2ヶ月の息子を育ててます!
夜の睡眠の事なんですが
大体11時間くらい寝ちゃいます💦
たまごクラブとか
体験談とかみてると
3ヶ月くらいでやっと8時間まとめて
寝るようになったっていうのをよく見るんですが
こんな寝てて大丈夫ですかね?😱
夜中1回朝方1回
おっぱいは欲しがるので
おっぱいはあげてます!
で、飲みながらまた寝ちゃうので
そのまま寝かせてます😵
朝方に起きた時に
もう、無理やりでも起こした方がいいでしょうか?☹️
- りっつん(8歳)
コメント

まあゆ(’-’*)♪
こんにちは✨😃❗うちは3ヶ月前から12時間寝ることが増えました。夕方から朝まで(笑)月齢が低いときは授乳間隔をあまり空きすぎないように起こして授乳させてと言われました😅
4ヶ月前からは医師にもよく寝ていて欲しがらなければ起こしてまであげなくて大丈夫だよと言われましたよ~✨
りっつん
赤ちゃんってすごいよく寝ますよね😱💦
私も1ヶ月検診の時にそれいわれました😵!!!!
でも、起こしても飲んでる途中で寝ちゃって😢
一応これからはまた起こして
おっぱい少しだけでも
あげてみます!😊
まあゆ(’-’*)♪
いい子ちゃんですね🎵😁
でもまだ栄養と水分補わないとなのでもう少し頑張ってくださいね😆