※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

ベビーカー購入を検討しています!サイベックス、アップリカ、コンビあた…

ベビーカー購入を検討しています!
サイベックス、アップリカ、コンビあたりで悩んでいます
みなさんどんな印象ですか?私は

サイベックス→◎デザイン、スマート ×振動
アップリカ→◎クッション、振動 ×大きい
コンビ→◎クッション、小回り ×大きい

サイベックスのコヤが気に入っていますが
アップリカやコンビと比べると
クッションや振動の特徴がなく
赤ちゃんにとっては微妙なのかな?と感じています。
また日よけも短い気がします。

でも、アップリカやコンビは畳んだときにかさばるしな…と。
あとは、種類が多すぎて違いが分かりません🙄
ちなみに対面は必要だと思いましたか?
私が譲れないのは

①リクライニングが180度近くまでできる
②かつ、3〜4歳まで使用できる物

おすすめあれば教えてください!

コメント

めろん

まず、ベビーカーは合う合わない子が居るので、親は長く使いたい、しょっちゅう使いたいと思っても拒否される場合があります。赤ちゃんの時から嫌い、歩き出してから嫌い、など。うちは今まで3台(アップリカAB→コンビB→サイベックスB)買いました。対面で使う時期はほとんど記憶がありません。私は電車移動が多かったので、片手でサッと畳め軽量なコンビのB型ベビーカー(お座り以降)が一番使いました。
1台を長く使う、より成長や状況に合わせて買い替える人が多いです。サイベックスも使いましたが、乗り心地があまり良くないのか、うちの子はコンビ派でした。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    対面有無は重要じゃないですよね🙄周りもそう言ってて。月齢低いときから背面でしたか?
    やっぱり、サイベックスは乗り心地良くなさそうですよね〜😭

    • 57分前
  • めろん

    めろん

    はい、低月齢のうちは抱っこ紐ばかりだったような記憶です。ベビーカーで大人しく過ごしてくれる赤ちゃんなら良かったけど、結局抱っこしないとぐずるので、散歩とかでたまーに対面してたかな。顔との距離的に顔なんてまだ見えてないからあまり意味なし?かも。
    日除けの窓を開けて中を覗けるものがオススメです!それだけで喜んでましたから。ねんねの時期も一瞬、寧ろ背もたれ起こさないとぐずる時期もくるかと思うので、角度も180度にこだわらなくてもいいかもしれません。低月齢でかなり外出されるなら別ですが…

    • 50分前