離婚予定の女性が、幼稚園のママ友や先生に離婚をどう伝えるべきか悩んでいます。気を使わせたくないが、転勤の理由をどう説明するか迷っています。アドバイスを求めています。
これから離婚予定です。
調停が始まるので、どのタイミングで離婚になるかはわかりません。夫は転勤族なので、今は地元から飛行機の距離に住んでいますが、離婚後は地元に帰る予定です。
上の子が幼稚園の年中なのですが、転園する時に今いる幼稚園の仲良いママ友(幼稚園の後よく公園で遊んでいる友達が何人かいます)に離婚することを言うか迷っています。元々転勤族なので引っ越しの可能性があることは、ママ友は知っています。離婚のことを伝えると周りに気を遣われそうだし、私も話さなくて済むならそうしたいのですが…。気が引けるけど転勤で引っ越すと言うか悩み中です💦また、幼稚園の先生には本当のことは伝えたほうが良いのでしょうか?「地元に帰らないといけなくなって」「家庭の都合で」など濁さない方が良いでしょうか?
何かアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
にゃんこ
ママ友に今後も会うことがあるなら言います。もう会うことないなら言わないです。
先生には家庭の都合でいいと思います👌
ノンちゃん
横からすみません。わたしも年中がいます。調停離婚にすすむのですが、協議離婚ですか?遠くからなら面会交流どうする予定ですか。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
年中同じですね!!私も離婚調停中で、先日1回目を終えたところです。調停委員の方に、2回目までに面会交流についての希望を書面でまとめてくるようにと言われているところです。私と旦那の実家が車で1時間半〜2時間程の距離なので、夏と冬の長期休みの年2回が現実的かなと調停委員さんとは話をしていました。なので、その方向で私は希望を書こうかなと考えているところです。- 10月9日
-
ノンちゃん
おなじです(泣)嬉しいです。
ちなみに、離婚理由はDVとかではなかったですか?遠かったら年2回で十分ですよね?養育費はいくらくらいもらいますか?- 10月9日
-
ノンちゃん
やはり調停は精神的にめちゃしんどいですよね??弁護士いれてないですか?
- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
なかなか同じ境遇の人が周りにいないので私も嬉しいです!!
DVはなかったのですが、機嫌を損ねると無視されたり攻撃的な言葉をかけることはありました。基本的に価値観が合わなくて、急に旦那が家に帰らなくなり話し合いが難しくなったので調停をすることになりました。ノンちゃんさんはDVがあったんですか?
旦那の希望がまだわかりませんが、年2回が現実的かなと思ってます。ノンちゃんも遠距離なんですか??養育費は算定表通りを希望しようと思っています。- 10月9日
-
はじめてのママリ🔰
精神的に結構しんどいです😭でも調停だからというより、離婚することに対していろいろ考えることや不安などがあり、それが私はしんどいと感じています😭
弁護士入れてないです!でも調停でうまく話せる自信がなかったので、主張書面を用意していきました。それも書き方に自信がなかったので、チャットGTPに相談して作りました😂笑そのおかげか、調停委員さんに主張書面について褒められました🤣笑- 10月9日
ノンちゃん
素晴らしい!!子どもさんもおられる中で、全部主張もされて。、、素晴らしい!!わたしは、旦那に首をしめられそうになり
警察沙汰になりました。子どもの前でされたので、虐待だと警察に通報されました。しかし、そのような状況にになっても、旦那はDVじゃないと主張してきて、やり直ししたいと、、、
は?ですよ!!なので調停ではたぶんモラハラな旦那はややこしいから弁護士入れました。
しんどさかなりやばいですよね!!
なんか先のお金や一人で育てることや
不安だらけですよね!!胃が毎日チクチク痛いです。
お仕事はされていますか?
旦那さんは、やり直したいとか
調停はやめろ!とか言ってこなかったですか。
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただきありがとうございます🥺
えぇ💦💦それは立派なDVですよ!!
確かにややこしそうだし、相手がまた何を言ってくるかわからないから弁護士入れた方が安心ですね!!!
めっちゃわかります!!お金も1人で育てるのも…ほんと不安が尽きないですよね😭子どもたちへ負担かけちゃうのも申し訳ないし心配です💦
私は転勤のタイミングで退職したので、今は専業主婦です。地元に帰ってから就活する予定です。ノンちゃんさんはお仕事されてるんですか??
うちは旦那がいきなり家を出て行って、旦那も離婚の意思があったのでそこは揉めなさそうです。調停することを聞いて最初は怒ってました💦でも直接話し合いしても冷静な話し合いが出来そうにないし攻撃的な言葉を言われるのもしんどいので調停の方が良いと伝えると、だんだん旦那も受け入れたので調停を申し立てました。- 10月10日
-
ノンちゃん
しかも、旦那は今実家で住んでもらい別居中で、わたしと子どもが今住んでるのが旦那名義で、調停入る前に住む家解約させられるのと、通帳カードを返せといわれています。児童手当がはいるのがその旦那名義の通帳なのでピンチです!旦那さん名義の賃貸ですか?児童手当はどうしましたか?
- 10月11日
-
はじめてのママリ🔰
住む家解約されるとか酷すぎますね!!!住む場所見つけられそうですか?!私も旦那名義の賃貸なので(旦那の会社からの家賃補助あり)、いつ何を言われるか怖いです💦そして私もちょうど昨日通帳返すように言われました💦うちもその通帳に児童手当が入ります💦今一緒に住んでるのは私なので、私の方に入れてもらえないか役所に相談に行こうと思います。
- 10月12日
ノンちゃん
わたしは、また下が1歳なので、保育園はいれるかと、仕事みつかるか?の問題もあります!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!いろんな問題出てきますよね💦園入れるにしても極力子ども2人同じ園が良いし…となるとさらに難しくなりますよね😭
- 10月12日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
多分今後会うことないと思うので、離婚のことは言わないでおこうと思います。