※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の実家からもらったお金が少なく、旦那の言動に疑念を抱いています。義母に確認すべきでしょうか。


旦那の実家に帰省した際に
レンタカー代と飛行機代に少し足しにしてねと義母からお金の入った封筒をもらいました。
レンタカーは義理の両親も乗れる大きい車を借りて8万ほど。
飛行機も8万ぐらい。
封筒の中見ると5万。
レンタカー代と飛行機代にと言うわりに少ないので旦那の財布
みたら8万入っていました。
旦那がもしかしたら封筒からお金抜いたのかもしれませんが聞いたらなんのこと?ととぼけて別でもらったんだと言いました。
今までお金の嘘を何回もついてきたので信用できません。
カードも1年以上3万円ほど毎月使っていたのが最近発覚したのもあり余計に信じられなくて。
封筒に入れたのが5万円だったら飛行機代の足しにしかならないけどみたいな言い方しませんか?
別にもらったと言われてもどうしても信じられません、、

恥ずかしいのですが児童手当を借りてまで行きたいと言われたので
生活費の口座に一万円ほどしかありません。
(もっと働いたほうが、というコメントは控えて頂けると🙇‍♀️)
それは旦那もわかって児童手当で生活すればと言ってきます。
こんな状況なので普通家計にと渡しませんか?
去年も義理実家に帰れず大喧嘩して今回は無理してでも行きました

後で義母に聞いて見ようかと思いますがもしかしたら口裏合わせしているかもしれません。
この8万は別でもらっていると言われたら仕方ないのでしょうか。

コメント

ママリ

義両親と会えたせっかくの
タイミングなので旦那さんの
お金へのだらしなさを
しっかり話し合ういい機会かと😊
これから子供達どんどん成長して
どんどんお金がかかるので今から
児童手当で生活すれば?なんて
言ってたらそのうち借金返済抱える
事になりかねないので早めの
対策をした方がいいと思います🥲

はじめてのママリ🔰

別で貰ったんだとしてもそもそも戻ってくるハズの金額より少ないんですから旦那財布の8万はママリさんが受け取るべきではないのかな?と思います。
私なら口裏合わせてようと義母さんには電話で事実確認しますね。それと旦那のお金の使い方が変わらないのであれば今後家計から交通費を捻出するのが難しいのでそちらへの帰省もできなくなると思います、と伝えます。口座に残高がなく、今回も児童手当を使って行かざるを得なかったこと、洗いざらい話して義母の反応を見ます。
失礼ではありますが「交通費ありがとうございました😊『補助』して頂けて助かりました!5万でも『補助』があるのとないのじゃ死活問題になるので💦」とお礼がてらシレッと入ってた金額も口に出しちゃえば「渡した金額と違う!」となるかもしれません😏