
義父彼女との家族付き合いについて半分相談、半分吐き出しです。今年に…
義父彼女との家族付き合いについて半分相談、半分吐き出しです。
今年に入ってから義弟の進学が落ち着き、7年以上別居していた義両親が円満(?)離婚しました。性格の不一致が原因で夫婦の関係が悪化、その後に義父が不倫し、別居に至ったと聞いています。別居中は義母が義父を拒否し、関係は冷えきっている様子でした。離婚が成立した今は、逆に尊重し合える友人の距離感になったらしいです。
私達夫婦は義両親それぞれとの関係は良好です。2人とも0歳のうちの子を溺愛してくれています。ただし夫の意向で、孫は別々に会わせるようにしています。
先日、夫が義父の家を訪れた際に、義父の彼女を紹介されたそうです。恐らく、離婚前から付き合ってた方だと思います。今度は私と孫にも会わせたい、と義父が希望していたそうです。(この誘いは夫が一旦保留にしてくれています。)
私が会うのは構いません。が、彼女と子どもを会わせることに抵抗があります。結婚生活が破綻していたとはいえ、不倫していた他人と我が子が交流して欲しくない(義父も不倫してましたが、子にとっては優しいおじいちゃんなのでここは飲み込んでいます。)、間違っても彼女を「おばあちゃん」と思って欲しくないというのが正直な気持ちです。今は0歳で何も分からないと思いますが、これから会う機会が増えたら『おじいちゃんのパートナー = おばあちゃん』と考えるようになってしまうんじゃないかと不安です。義母が本当に良くしてくれるので余計強い抵抗感があります。
まだ彼女の人となりを知らないうちに毛嫌いするのもどうなんだろう。挨拶するにしても、私が行くなら子どもを置いていくわけにはいかない。今回避けたとしても、再婚して家族になれば顔を合わせることになるし…。0歳で何も分からないうちに、とりあえず会わせたという実績を作っておいた方がいいのか。1度会わせたら次もってなるのかな。義母は嫌な気持ちになるんじゃないかななど、色々考えてしまいます。
とりとめがない文章ですみません。
同じような経験をしたママさん、第三者目線のご意見・アドバイス、孫目線での体験や気持ちを教えていただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私も義父の彼女には会わせたくないですね💦
中学生以降で状況を察する事ができて本人に会いたい意思があればいいですが、まだ赤ちゃんなら絶対嫌です。
義父には夫から彼女は祖母じゃないから子供が混乱するし、こちらが会わせてもいいと思ったら言うからそれまでは彼女が同席するなら子供は連れてこれないって言ってもらいます😣

ぜっとじー
はじめまして!私も両親が円満(?)離婚しており、お互いパートナーがいます。
旦那は小さい時から祖父、祖母が多数いたみたいです。
我が家は子供を可愛がってくれる人は何人いてもいいよねって方針なので両親のパートナーにも会わせています。
義母さんに一度相談してみたらどうですかね?

ママリ
あってることなんか義母に言わなけりゃいいだけだし、おじいちゃんのお友達。でいいのでは?と思います!
どうしても嫌ならお義父さんに伝えるしかないかなーと思います!

マママリ
そういう状況だといろいろ思いますよね💧
うちも義両親が離婚していて義父の不倫が原因なのでその実子である旦那や義妹ちゃん達に絶縁されてるため、義父にあうことはないですが
義母とその彼氏(パートナー)は旦那達とも仲が良く、義実家に行く際は義母と一緒にすんでるのでちょこちょこ会います
最初、おじいちゃんでもないし呼び方どうしようか悩んでましたが、旦那達があだ名呼びしていてそのまま子供もあだ名呼びするようになりました
パートナーの方もそれでいいみたいなのでそのままあだ名です
コメント