
妊娠高血圧で自宅測定中です。いつもと違う先生の健診で結果が不安です。診断はどうなるのでしょうか。
妊娠高血圧です、症状なしで尿も異常ないですが高血圧ということで自宅測定してます。
総合病院に通ってるんですが、曜日によって違う先生で次回はいつもと違う先生になります。
(その先生がいいので毎曜日合わせてましたが、次は予定が合わず違う先生になります)
いつもの先生には38か39週には誘発分娩、40週までは待てないって言われてます。
今週から38週なのですが、38週の健診はいつもと違う先生なのでどういう結果になるか分かりません。
健診に行ってみないからにはどうもならないんですが、
こういう担当の先生がいない病院の場合は、診断ってどうなるんでしょうか。
切迫にもなりましたが、20mm切ってましたが安静って言われたり言われなかったり、本当に先生によって言うことが違います。
どうなるんですかね…
- はじめてのママリ🔰(妊娠38週目)
コメント

おもち
初めまして☺️🌼
きっと先生間で共有はされていると思うのですが、もし話がなかったらはじめてのママリさんが「38〜39週で誘発分娩の予定と聞いたのですが、、、」と聞いた方がいいと思います🥺✨
私も1人目から臨月に入ると高血圧になり、今年3人目の時も臨月で少しずつ上がり38週5日に誘発予定で前日から入院しましたが、まさかのその時の血圧がすごく高くてこのままでは私が死ぬと言われ大きい病院へ搬送→緊急帝王切開でした😞
妊娠高血圧は母体分離をしないと血圧が下がらないので、必ず誘発について聞いた方がいいです🥺💦

はじめてのママリ🔰
懐かしさでコメントしてしまいました💦
私も同じでした!
私の場合は様子見る感じでしたが、36週の健診前日にストレスからか血圧が160超えてしまったので緊急入院して37週で計画出産しました💦
先生でもないのでわかりませんが💦
血圧、胎児の様子で決まるのかな?とも思いましたが…
確かに先生によって対応違いますよね💦

ママリ
2人目の時に妊娠高血圧腎症になりました!出産は大学病院です。
36週で診断されてそのまま入院だったのですが、他の先生にも相談して決めてそうな気配がありました!若そうな先生だったので、判断を仰いだだけかもしれませんが...💦
また、入院してからは週3回検診がありましたが、毎回別の先生でした。私の通っていたところは先生が2グループに分かれてるっぽくて、その中で情報共有がされているのと、カルテにも記載がありますし、そこまで大幅に言っていることが違うことはありませんでした☺️
-
ママリ
そうはいっても結局最終判断はその時診てる先生かと思うので、ソワソワしますよね😭
私の場合は、高血圧の診断されて入院したのが36週6日で、翌日37週で正産期なので「もう明日明後日で出産してもいいかも」と言われました💦が、その後薬で血圧コントロールができて38週6日の元々の計画出産予定の日で出産しました☺️- 3時間前
はじめてのママリ🔰
初めまして🙂↕️
私も後期に入って高血圧になりました💦
即入院、即出産とかっていうことも有り得るんですよね💦
検診は明日なのですが聞いてみます!
おもち
同じですね🥺🤍
あり得ます😭私の場合も症状がなく
頭痛や浮腫がなかったのに、入院して促進剤の説明を聞いたあと血圧測定をしたらとんでもない数値でその2時間後には帝王切開でした😭😭
そうしてください🤍
あと少しの妊婦生活、そしてご出産頑張ってください☺️♡