
私ずーっと娘と家で遊んで過ごしてきたんです。家で遊ぶか買い物行って…
私ずーっと娘と家で遊んで過ごしてきたんです。
家で遊ぶか買い物行って買い物行った先の遊び場に放ったり、たまーに支援センター行ったり、、と。
まだ歩けないから室内でしか遊べないとばかり思ってました…。
でもさっきなんかの記事で歩けなくても外で遊ぶことは刺激がいっぱい!というのを見かけて、
外で遊んであげてれば良かった。
後追いもしない子だから家の中で自由にさせて料理しながら様子見てとか結構野放し保育だったから娘に悪かったな、、と後悔しています。
家でも一緒にクレヨンとかお絵描きしてあげたらよかったなとか新聞紙で遊んであげたら良かったなとか。
1歳1ヶ月になろうとしてる娘とおもちゃや絵本とかそんな形のあるものでしか関わってこれなかった自分に腹が立ちます😭
いいママじゃなくてごめんね、娘
明日からいろんなことしようねと。心に決めたので呟きました。
- はじめてのママリ(1歳0ヶ月)

ママリ
毎日育児お疲れ様です!
まだまだ1歳ですよー!!明日から、「外行ってみるか〜」って気分の時に
行ってみれば良いと思います🍀
家の中や、買い物先、支援センターでも
刺激は沢山あると思います💫
毎日ずーっと遊んで過ごすのも
とてもパワーのいることだと思うので
自分のことは責めず、むしろ褒めまくりましょう!!!!
外に行くのだってこれから何回でも行けます!遅いことはないです😳

ここ!
ええええ、今でも十分だと思いますが、、💦💦
1歳なんて、生きてるだけで母親の役割を果たせていると思います!
そんなこと思ってくれる娘さんは幸せですね🥺
明日からできることが増えるかもしれないと思うとワクワクが止まりませんね🩷

はじめてのママリ🔰
そんな罪悪感感じなくて大丈夫だと思いますよ😊
子供にとっては、なんでもおもちゃだしなんでも刺激的です!
支援センターだってお買い物だって刺激だし、家の中でママと遊ぶ時間だってとっても素敵な時間じゃないですか😌♡
これからできることが増えてくるので、このタイミングで色んな遊びに挑戦するのも良いと思います!
まだまだこれから脳は育ちますし!

はじめてのママリ🔰
ずっと暑かったから家にいて正解ですよ
娘ちゃんも快適に過ごせたはずです!

0718🦥
うちも外で遊ぶようになったのは歩けるようになった1歳2ヶ月くらいからですよ!
確かに外は刺激になりますが、0歳児にはお散歩したり、家の中で日光浴するだけでも、すごく刺激になるらしいので、私はお散歩に行く程度でした😊
私たち大人はつまらなかったよねって思ってても、実は買い物や支援センターに行く道中を楽しんでるかもしれないですよ😁
遊びに関してはきっと子供の方が私たちよりずっとプロだと思います。赤ちゃんだって、大人が思いつかない楽しみをちゃっかり見つけているかもしれません。
1歳を過ぎた頃から、大人も一緒に遊べることが増えますので、これからが楽しみですね✨️
コメント