※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

【手動電動ハンズフリー問わず搾乳機を使用している方、何をして過ごし…

【手動電動ハンズフリー問わず搾乳機を使用している方、何をして過ごしていますか?】

現在生後50日です。
搾乳機を使用して哺乳瓶で母乳をあげることが多いのですがいかんせん搾乳をする時間が長くて何をしたらいいか思い浮かびません。
子供が起きている間は空いている手で触れ合ったり、話しかけたり歌ったりコミュニケーションをとっています。寝ているときは自分時間、と割り切ってSNSをみたりしています。
ですが以前より子供が泣いている時に頑張ってあやしながら搾乳を続けているときに罪悪感がすごく、母乳を辞めようか迷っていたところ助産師さんから「子供がご機嫌だろうと泣いてようと搾乳時間は自分時間と割り切って楽しんだほうがいいですよ!!」と言われ一旦継続することにしました。

ここで皆様に質問です。
子供が起きているとき、寝ているとき、ぐずってるとき、ご機嫌なときどんな状況でもかまいませんので搾乳をしている間どういった過ごし方をしているか教えてください。
また、どんな搾乳機のタイプであるかも教えていただけると嬉しいです!

どうぞよろしくお願いします🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

ピジョンのハンディフィット使ってたので片手しかあかないのでスマホ見てました!
ぐずっている時は搾乳しませんが、それ以外の時はだいたいスマホでした。
たまにドラマ見たりはしてました。