
みなさんパートの場合、通勤時間どれくらいなら許容ですか?都内に住んで…
みなさんパートの場合、通勤時間どれくらいなら許容ですか?
都内に住んでいるのですが外れのほうなので、どこに行くにもそこそこ時間がかかってしまいます😅子育てが一段落したらまた会社で働きたいという気持ちもあるため、スーパーや飲食店などは考えておらず、それなりにスキルが積めるようなオフィスワーク(採用アシやマーケアシのような)を希望しています。
となると結構都心でないと求人が少なく、door to doorで1時間ほどかかってしまいます。上の子は8時に家を出ること、少なくとも下の子を17:00にはピックアップしたいことを考えると、9:30-16:00勤務が妥当なところです🤔
となると、通勤1時間は痛い…!でも都心だとこんなもんですかね?正社員なら1時間くらいしょうがないかなと思いつつ、パートなのに…?という気持ちが捨てられません😅
- さき(3歳1ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
正社員やパート抜きにして、災害時など含めた万が一に対応出来る距離が私の許容範囲です。
うちは私しか動けないので近くでしか働きません😂

にゃれ
30分以内が理想です😖
今勤めている会社が30分だったのですが、事務所移転して1時間になってしまいました。
片道1時間はかなりタイムロスというか‥
交通費も嵩張ります。
30分以内が理想、1時間未満が許容です。

6み13な1
通勤時間がロスタイムだと思ってたので、30分が限度です。今の職場(パート)は、次女を幼稚園に送り届けてから10〜15分で行ける場所に絞って探しました。
コメント