※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

職場の人が鼻歌を歌ってたらどう思いますか?パソコン仕事ですが、女の人…

職場の人が鼻歌を歌ってたらどう思いますか?

パソコン仕事ですが、女の人が作業しながら鼻歌を歌い出します、最初は気にしてなかったんですけど、ほぼ毎日で隣なので最近不快に感じるようになってきました

独り言と同じ感覚でクセなんですかね?職場でしょっちゅう鼻歌歌っちゃう人っていますか?自分は楽しい周りは平気でしょ?って思ってるんですかね?

私は家とか車では一人で歌っちゃうけど、さすがに会社では歌いません

コメント

くろみ

普通に、不快ですね…😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます
    過去にとなりでイライラすると足をダンダンする人がいて、それはまたやってるって感じで平気だったんですけど、どうも鼻歌がだめで。いっそ熱唱してほしいっていうか

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

楽しいというより、癖なんでしょうね。他の人も何か言ってますか?本人に言いにくいし、無意識だと言っても直らない気がします。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    周りは何も言ってないですね、言いにくい雰囲気なので。まだ口笛のがましに感じるくらい鼻歌が嫌いになりました

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それは不快ですね💦
変な人ですね~😳!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事は速いみたいですが、なんか変わってます

    • 47分前
はじめてのママリ🔰

うるさいなーって思います。

今日はなんの歌ですかー?って聞いてみたら一時的には黙るかもしれないです。
独り言がすごい人の隣になった時、独りのたびに、え?なんですか?話しかけられたのかと思いましたー。って言ってたら静かになりました。
また、人のスマホを覗き見るタイプの人に当たった時、みられた時に、わざとスマホを相手に向けて、なんか面白いのあったー?って聞いたらやめてくれたこともあります。
あの人たちは自覚がないので、指摘すると治ることが多いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それいいですね、本人は誰も気にしてないだろうって思ってるんですね
    その曲って〇〇ですか?って聞いたら変わりますかね

    • 45分前
すぅー

ADHDとかなのかなーって思います
職場で何年かおきにそういう人が入社してくるのですが、歌う以外に衝動的で多動な感じで仕事をします😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんかあるのかな?って感じです、仕事は速いけど、いくつか謎の行動があります

    • 44分前