コメント
はじめてのママリ
うちもありました!!!
夫はまだ20代半ばですが、数年前、役職が付くチャンスがあって、約1年遠くへ行きました😂
その間、手当もなくなり、出張費だけでは全く足りず、特に食費がかかりお金なくて本気で実家に帰ろうかと思いました笑
今もちょこちょこ出張はありますが、無事に役職ついたのでそこからは安定しました。ボーナスもだいぶ変わりました。
耐えどきかもです。
うちの場合、これで役職つかなかったら離婚案件ってレベルで生活はカツカツでした!!
退会ユーザー
うちはまだですが昇格試験合格したらそんな感じだそうです🙌
公務員なので民間じゃないですが、、
2年間は違う部署になるので
危険手当なし、地域手当なし、残業なし
なので10万は違ってくると思うから
今からそのつもりしててって言われてます😇
貯金できない、むしろ貯金使わないと
暮らせないかもです💦
この物価高のタイミングで
子供も小さく貯めどきなのに複雑です🫠
-
ままり
ありがとうございます!危険も伴う公務員さんなのですね😢
貯金も積立系なので止めることもできませんし、今の自由に使える貯金も微々たるもので、、もっと計画的に動いてたら。。と思ってしまいます😭- 9月30日
はじめてのママリ🔰
1年間手取り20万前後になった時期がありました。
その後昇格して2倍以上になってるので耐えてよかったなと🥲
-
ままり
ありがとうございます!
手取り20万前後😭!数年の我慢と思って耐えるしかありませんよね。
うちも昇格して研修を終えたら月収もボーナスも上がるので、それを希望に頑張ろうとおもいます😭- 9月30日
ままり
ありがとうございます!
貯金も積立系なので控えたり解約することもできず、カツカツになりますよね。
耐えどきと思って頑張ります😢!