最近、子供たちの優しさに感動したエピソードを共有したいです。公園での出来事や、中学生の女子からの温かい反応についてお話しください。
子供に対する厳しい大人が増えましたが…
この前、公園の遊具で鬼ごっこ?をしていた小学生達がいたんですけど
年中の息子がお兄さんお姉さんの真似をして遊具に登りたそうにしてたんです
そしたらそれに気付いた1人の女の子が
「小さい子が登りたいみたいだから皆一旦やめよう!」
って言ってくれて、他の子達も素直にそれに従って
息子が安全に遊具に登れるようにしてくれたんです✨
違う場面では滑り台の下でたむろしている男子達がいたので
この子が滑り台滑るからちょっとどいてくれるー?
って声かけたら
すぐに「すいません!行くぞ!」
って、どいてくれたり…
今日も息子と娘を自転車に乗せて信号待ちしていたら
中学生の女子グループが
「可愛いー❤」
って、手を振ってくれました!
もうほんっとに今の子供達も十分良い子で優しい😭
皆さんの小学生や中学生から受けた嬉しかった…などホッコリエピソードを是非聞かせてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
私もつい最近同じようなことがありました!
私と娘が先に遊具で遊んでいて、あとから小学生5人がやってきて「遊具使って鬼ごっこしよ!」と1人が言い出したのですが、他の子が「でも小さい子いるから遊具なしで遊具の周りでやろう!」と提案してくれました🥹
子どもとは関係ないですが、同じ日、その公園にいた別の小学生グループは、公園の外にいたおじいさんが荷物が重くて困ってるのに気付いて、助けに行ってあげていました😭
なんて優しい世界なんだろう...とほっこりしました🥹💕
ままり
中学生の通学路を通勤する私。
毎日横断歩道に立ってくれている中学の先生が子どもたちに『おはよー!』と声かけて子どもたちも『おはようございます!』
と返しているのが日常で、私にも挨拶をしてくれていて🥹
この前試験が終わったあとなのか?
先生に走り寄る生徒が『先生おはよう!テスト難しかったー🤣』って数人で先生と話してて、思春期だろうにちゃんと先生とコミュニケーションもとっててなんだかほっこりしました🤗
-
はじめてのママリ🔰
青春ですねー✨
眩し過ぎて朝日が目にしみるぜぇ🤩
って、ニヤけちゃいます!
とても良い先生と生徒さんがいらっしゃる地域にお住まいなんですね👍
私も子供が大きくなったら
旗振りおばさん全開で
無視されても大声で挨拶する気満々なんですけど
どうやら、自分の住んでる所は旗振り当番が無いみたいでがっかりしてるんです😭- 9月30日
-
ままり
うちの地域も旗当番はないですが、小学校入学時に全児童分の旗を配られ、立てる人が朝でも帰りでも立ってください!というスタンスです🤗まだ、立ったことないけど😂
地域のシルバーさんたちが毎日見守りで横断歩道に立ってくれていてとってもありがたいです。
中学の先生の見守りも大変ありがたい!我が子の通学路でもあるので🥹
生徒と先生があんなにキャッキャ言って話してるの見るといい先生なんだろうな🥺
我が子が通う時もいて欲しいなと思ってしまいます🥹- 9月30日
はじめてのママリ🔰
なんて良い子達なんですかー😭
素敵なエピソードありがとうございます❤
こんなに心優しい小学生達の居場所を大人が取り上げようとしている世の中に凄く憤りを感じます😢
ちゃんと自分より小さい子には優しく出来るし
困っている人がいたら助けてあげる
っていうのが自然と身に付いていますよね✨
心洗われます✨