※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

愚痴です😓2児のシンママ、下の子が幼稚園に慣れてきたのもあり、2ヶ月前…

愚痴です😓
2児のシンママ、下の子が幼稚園に慣れてきたのもあり、2ヶ月前から社会復帰して週3~4パートを初めました。
主にレジ打ちで、詳しい店名は言えませんが覚える事がほんとにたくさんあります。ポイントカードの新規案内や保証サービスの案内だけでそのお店のルールが色々とあるのですが、人によって最初に研修で教えてもらったやり方が違ってて、どうしたら正解なの?なにが正しいやり方なの?と思っていてついに今日副店長に「まだそんな事をわかってないの?」と言われてしまいました、、、。私は最初にこう習ったからこうしたんですが、違うんですか?と言ってしまいそれが言い訳?のようにも聞こえてしまってたかなと言った事を後悔してますが、自分が何も考えずに仕事をしているとも思われたくないので思った事を言いました。
店長、副店長、社員の方、お局さん、みんな微妙にひとつの事に対して教えられる内容が違ってて、、😓
私が仕事に対して要領悪いのもあるかもですがこの2ヶ月間どうしたら良かったんだろうと悩む事が多いです。
もっと流れ作業や簡単な仕事内容の職に転職しようかなとも思ったりしますが、レジ打ちや人間関係も慣れるのに時間かかりますがだいぶ慣れてきてなにより他の自分以外のパートさん達が優しくて😭
色々頭の中でぐるぐる考えて辞めたいより続けたいの方が強いですが自分に職場が向いてないような気もしてます、、、💦
でもこんな事でなやんでたらどこも続かないと思ってるのでもう少し頑張ります。長々と愚痴失礼しました。

コメント