
なんなんだなんなんだ…なんで二人目はこんなに育児が楽しいんだ…歳の差…
なんなんだなんなんだ…
なんで二人目はこんなに育児が楽しいんだ…
歳の差だから?
でも自分も歳とって体力なくなってしんどいはずなんだけど、この子とたくさん外遊びしたいと思える。
ご飯食べずに騒がれようが、服が着たくないと逃げ回ろうが、ご飯作りたいのに抱っこをせがまれようが、全くイライラしないのはなぜなのか…何しても可愛い。私だけじゃなくて夫も上の子もメロメロ。
姉妹の成長具合はほんとに同じくらいで、性格の違いはあれど上の子もかなり育てやすかったタイプなのに。
今のこの気持ちでもう一度上の子のこと育ててあげたいなぁ…まだ8歳ですけど🤣
下の子をデロンデロンに可愛がる上の子も尊い。
私は可愛い子を二人もこの世に誕生させてしまった…
つまり、私も尊いということか…?
下の子産んでから自己肯定感爆上がり🤣🤣
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
羨ましいです💦
1歳11ヶ月差で2人目産んだ際はノイローゼになり子供さえ居なければ…なんて考えてましたよ。
そんな風に楽しく育児できる人も居るんですね💦

♡
うちは2歳差ですが上の子での経験があるからか何してても可愛いです😂
-
はじめてのママリ
ほんっっとにこれは大きいですよね!
今食べなくてもいつか食べるしまぁいっか!って思えるのとそうでないのでは大きな差があると思います🤣- 1時間前

より
同じくらいの歳の差があるきょうだいの母です。私は2人目でもそんなに楽しくできてないです。うらやましいです。適度に手を抜いたり、こうしなきゃと頑なな部分は少し減った気がしますが、日々大変が勝ってしまいます。
-
はじめてのママリ
私は下の子に関しては(まだ1歳なのもありますが)今はこんなでもどうにかなると思えている部分が大きいです😅
それとは反対に上の子にはいつまで経っても心配事が尽きないというか、母親年齢が子供と同い年になっちゃいます💦- 21分前

はじめてのママリ🔰
自分は、年子でしたが、年が違いからか、一緒に遊んでくれて、ラクでした
-
はじめてのママリ
一緒に遊んでくれたら助かりますよね🥺
うちは上の子が遊んであげてる、に近いと思います😂精神年齢はあまり変わらないように見えますが笑
昼間は下の子一人だし、ママにべったりで大変だったりもします😇- 19分前
はじめてのママリ
1歳差2歳差は死ぬほど大変だと思います…うちはいろいろあって歳が離れてしまっただけなんですが💦
あとは夫のサポートも大きいかもしれません🙏🏻