
生後1日目の赤ちゃんと母子同室母乳を吸わせて(出てないと思う)ミルク…
生後1日目の赤ちゃんと母子同室
母乳を吸わせて(出てないと思う)ミルクを10mlやるが、抱っこしてないと1分おきに泣いちゃうのが辛い😭ある程度は放っておくがしばらく経っても泣き止まないから結局抱っこ。
まだ半日しか一緒に過ごしてないけど帰ったらワンオペで2人育児だからここで頑張らないととも思ってしまう、、😭
助産師さんに聞きたいことたくさんあるけど「2人目だし」とか「こんなこときくの」と思われるのも恥ずかしい(笑)
おくるみの巻き方とかミルクあげたら3時間経ってなくてないたらあげるのかとか、抱っこでしか寝ないんですとかゲップがうまく出ないんですだとか調べたりしたらわかることだけど個室で人がいないテレビもない音がないってなると不安にかられてしまいます。1人目の時もそうだったなあと思いながらやってますが💦
あーつらい!家に帰ってワンオペで上の子ケアしながら新生児と生活する想像ができなくて精神崩壊しそうです😭
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
助産師さんにたくさん聞いていいと思います!わたし2人目初の母子同室のとき、うんちのオムツの変え方あんまり覚えてなくて、助産師さんに言いました!(笑)『経産婦さんだから大丈夫ですね』って言いかけたところを遮って『忘れちゃいました!!!』って言って教えてもらいました(笑)
最初、恥ずかしいって思ってたけど1個聞き出したらいろいろ他にも聞けました🌸
不安でいるより恥ずかしくても聞いたほうがストレス減ります!🙌🏻
上の子のケアしながらは大変ですよね😭😭😭
コメント