
夫の自己投資(仕事関係)定年して仕事やめるまでにいくらなら惜しみな…
夫の自己投資(仕事関係)定年して仕事やめるまでにいくらなら惜しみなく家計から出しますか?
前日言われたものだけでも仕事やめるまでで年払いのものを試算すると100万。それ以外でもパソコンやら本やら、今後も費用確定しているものはあります。
世帯年収700万で、できれば固定費はあげたくないのですが。
今回、夫に言われたのはAIやエクセル編集のための年会費等です。他の社員は普通に手書きで出してる人もいるくらいなのですが。。これまでは夫が自分でパソコンで報告書や資料作成していたので、時短にしたいとのことですがそこまで必要なのだろうか?と、もちろん便利だと思いますし時短でしょうが固定費あげても、年収変わらないしと思ってしまいます。年会費分くらい年収上がって取り戻せると夫はいうのですが、、私は年収上がったらその分貯蓄する予定だったので、ちょっと葛藤しています
- はひふへほ(3歳8ヶ月, 10歳)
コメント

ママリ
私の考え方ですが、
先行投資しないと上がらないですよね。
大学費用もそうですが、
知識や体験などは私は惜しみなく出してあげたいです。
もちろん限度はありますが…。
私も自身への投資結構してますよ。
参考本も現地まで行って見たりしてますけど、自分にとってそれがプラスになるのでしてます。
パソコンも会社支給ですが、
これがあった方が便利だなぁと思う個人的なソフトは買ってもいいと思えます。
増して、年収が上がるならなんら問題ないです。
知識や技術が蓄積されて、
転職とか、役職アップなどにも有効になるのでは?

はじめてのママリ🔰
都度買ってるのでいくらかはわかりません😓
パソコン(支給されたパソコンは外部メモリ挿せないのでまれに必要になる場合がある)
本(最近公に経費で落とせるとアナウンスされたが専門書なので高かった)
惜しみなく‥ではないですが、必要なものは買ってます!
パソコンも本も買わない人はいるし、絶対ではないですね😓パソコンは旦那が持っているのを知っていて持ってきて!と言われることも多いです。(旦那主催の会じゃない時に)
-
はひふへほ
コメントありがとうございます!
パソコンで仕事をする職種の方たちはそんなかんじなのですね、ありがとうございます🙂
ますますソフト必要だと思ってきました、自分で作成できるのになんでとケチケチするところではなさそうですね🙂- 2時間前
はひふへほ
先行投資後の年収の上がりがどうなるのやら…な不安な状況ではありますが(このままじゃ倒産するとのことで自社アピールのための資料作成を頼まれているとのこと。他社員のリストラの話をされ経費カットのためだけどこの人いらない?とか聞かれるそうで…)、そんな状況で本当に年収増えるの?と多々不安ではありますが仕事は先行投資必要なのは納得です
今回はこのままいくと倒産の危機で新しいプロジェクトのための資料作成も頼まれてて必要とのことなので、、年収増える見込みなさそうなのに自己投資怖いと思ってましたが、会社をささえるためにも必要そうなのでオッケーしようかなと思ってきました
ソフト買っても良いと思うと言っていただけて良かったです
ありがとうございます