

ままり
子どもたち2人とも幼稚園の年少入園まで自宅保育してました。
私にとってはとても貴重な時間でした。
毎日その日の気分とか子どもに聞いて児童館行ったり公園いったりして日々子どもがどんどん成長してできることが増えていく姿を見ることができてよかったなと思ってます。
下の子は今年幼稚園入園しましたが、常に一緒にいた日々が懐かしく恋しく感じます😌✨

はじめてのママリ🔰
しんどいときもたまに有ったけど、楽しかったし幸せだった。
あれほどずっと一緒に居られることは今度もう無いなと思います。

はじめてのママリ🔰
ひとりの時間が無かったので多少息の詰まる時もありましたが、やっぱり子どもとのんびり過ごしたり、自由にあちこち行った時間は幸せでしたよ😊
友人宅まで遊びに行ったり、遠くまで平日にお出かけしたり。
雨の日はお外出たくないねーって家でゴロゴロしてみたり。
楽しかったです、ほんと。
上の子の自宅保育終わってから下が生まれ、その子も自宅保育したのでもう未練なく保育園に送り出せました笑

はじめてのママリ🔰
上の子は年少入園まで自宅保育しました❣️
正直2歳過ぎると、私1人が相手では物足りなさそうだなーと感じました😂
支援センターとか公園にも頻繁に連れて行ってましたが、友達と遊んだり、自宅では出来ない遊びをさせてあげたいなーと感じることが多かったです。
もちろん、たくさんお喋りしだした時期だったのもあり、一緒に過ごせたのは楽しかったです☺️
それもあり、下の子は2歳まで自宅保育して保育園に行かせました❣️

はじめてのママリ🔰
第一子の時から自宅保育で
現在第三子を自宅保育中ですが
楽しいです!
もうすぐ幼稚園なので
めちゃくちゃ寂しいです🤣💦

はじめてのママリ🔰
やってる時は超しんどかったけど、終わって思い返せば幸せな時間だったと思います🙏

はじめてのママリ🔰
3人自宅保育、現在3人目が自宅保育です!
しんどかったこと…
美容院とか自分の病院に行けないことくらいで、
精神的にしんどいは思い出せないです🤣笑
今は3人目が3月生まれで、
上の子たちよりも一緒にいる期間が短いこと、
最後の子ということもあり、
かなり、かみしめて過ごしてます😂笑
小学生組が帰ってくるのが15時前なので、
それまでに、帰って来れる場所で遊んでます!
コメント