※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

週1の習い事に行くのにバス、徒歩で行く予定だったのですが、同じ習い事…

週1の習い事に行くのにバス、徒歩で行く予定だったのですが、同じ習い事をしている仲良しママに送迎してあげると言われたらお願いしますか?片道15分です🚗
確かに雪国なのでとても助かるのですが、申し訳ないですよね…💦
小5男子です。

コメント

3児mama

お願いしません🙇🏻‍♀️万が一の責任の問題もあるし…

こちらが良くしてあげるのは何も思わないけど、良くしてもらうのは気を遣うので面倒です😭

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

んー。やはり車だとなにか事故とか合った時に問題になるので、気軽にはお願いしないです。これが親兄弟なら頼みますが…
私自身も、ママ友やお子さんを乗せることはしないです。やはりそこには責任がついてまわるし、お互いいい気持ちで関係を続けるなら、バス徒歩で行きます。
あとは、旦那様に相談するかですかね🤔

はじめてのママリ🔰

雪深い地域出身ですが、個人的には無理ですねー😭(特に冬)事故が不安すぎて…💦
どれだけ気をつけていても、貰い事故などもあるので🥲

遊びに行くのに1回だけ乗せてもらう、とかなら全然いいし、実際やった事も乗せて貰った事もありますが、毎週、長期間となるとやっぱり気になっちゃいます💦

あとは、うちも長年習い事送迎してるのですが、特に冬場とか感染症が流行って体調不良で習い事を休む子も多いので、そうなった時に連絡し合わないといけないのもお互い負担だなぁと思います💦

自分の姉妹とかで、「ごめん今日休む」「りょ」くらいの最低限のやり取りで済むなら気を遣わないのでいいですが、友達なら
いつもありがとう、とか急にごめんね、
みたいに文章も丁寧目に考えないといけないし、子供が急病で病院やら対応やらでバタバタしてる時にそういうの考えるのが私はしんどいな、返信来ても無視するわけにも行かないよなって思っちゃうので😭

色々考えた結果頼まないと思います🥺✨