※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジャスミン
お仕事

パートで5年働き社員に昇格し今年から現場責任者してます。パート時代か…

パートで5年働き社員に昇格し今年から現場責任者してます。パート時代からの仲間で4年程の付き合いがある方のお父さんが昨日亡くなりました。うちの職場は全員女性で4年~5年程の人が数人(50~70代)、間が居なくて入りたての人が数人います。
4年~5年の付き合いの人たちだけで香典を集めた方がいいんじゃないか?と70代の方から言われました。
正直そういうところ30歳の私にはまだよく分かっていないのですが、5~6人だとしたらいくら集めたらいいんでしょうか?それとも要らないんでしょうか?

コメント

たこさん

御香典を出すかどうかは個人個人が決めることなので、代表者が集めるとかやめた方がいいです。
出したい気持ちがある方は3千円とか5千円を個人名で包むのが社会人としての間違いないやり方です。
全員が参列するわけじゃないなら、参列する人がしない人の分も預かって行きます。

もし連名で出すとしたら、香典返しがしづらくて困るんですよね😥
大人数が500円ずつくらい出したのかなって感じだったら個包装の菓子折りを1つとかで返せますが、、、

  • ジャスミン

    ジャスミン

    そうなんですよね。貰ったところで返しづらいんだよね〜とその70代の方も言ってました。初めてのことでどうしたらいいのか分からずで…
    他県なので参列は出来ないんです。
    500円ずつで大人数の方がいいんですかね。

    • 1時間前