
生後5ヶ月の離乳食が始まってからミルク以外の水分を摂らせるようにして…
生後5ヶ月の離乳食が始まってからミルク以外の水分を摂らせるようにしてます。
基本水でたまに麦茶、ほうじ茶です。
ストローで基本あげていて今コップの練習をしてます。
生後5ヶ月から今にかけてアクアライトは数えるほどしかあげてないのですが、アクアライトの飲み具合がすごいです。
出かける時は麦茶を保冷ストローマグに入れるのですが三分の一減ればいい方です。
でもアクアライト、それもかなり薄めて作ったやつだと完飲します。
ただどこを見ても日常的にアクアライトをあげるのは良くないと書いてあり私もそう思います。
哺乳瓶であげればまだストローより飲むかもしれませんがあまりしたくありません。
やはりどんだけ薄めてもアクアライトを日常的にあげるのは良くないですよね。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
良くないと思います、ほうじ茶はノンカフェインのものですよね?💦
アクアライトも、上の子も胃腸炎の時とかしかあげたことないです。
甘くて美味しいと感じてよく飲むんだと思います
5ヶ月だと、まだミルク飲んでるのでそこまで水分補給に神経質にならなくて良いのかなと思います
上の子も下の子も完母でしたがそんな気にしてなかったです
おしっこちゃんと出てれば👌
はじめてのママリ🔰
今は一歳になりました💦5ヶ月ごろからミルク以外の水分をあたえてる、ってことです!すみません。
寝る前にミルクは200飲んでますまだ。
やっぱり良くないですよね。
ほうじ茶は低カフェインの赤ちゃん用です。麦茶も赤ちゃん用です。
ママリ
すみません、現在一歳なんですね。
それでもアクアライトを薄めて日常的に飲むのは良くないと思います
多分それがお子さんの中で当たり前になって余計飲まなくなっちゃうのかなと💦
ペットボトル症候群とかに近いことになっちゃいそうと思いました
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね、、、ただ普段本当に水とかだと1日通して100も飲めてないので、、、。
試行錯誤して水を飲んでもらうようにします。
ありがとうございました。
ママリ
そうなんですね💦
元気でおしっこ出ていればそこまで気にし過ぎなくて大丈夫だとは思いますが‥
私自身普段から常にタンブラーをテーブルにおいてこまめに水分とるようにしてるのですが、
下の子は私が飲んでるのをじーっと見てきたり、私と一緒のタイミングであげるようにしてます
上の子も私ものみたい!と言ってきます
一緒に飲むようにするのも良いかもです
あとは赤ちゃん用のルイボスティーとかもあるので味を変えてみたりですかね🤔
はじめてのママリ🔰
なるほど😭
たしかにご飯食べるところはすっごい見てきてて見るようになってから食欲旺盛になったので水分も飲むところをたくさん見せてあげるのいいかもしれないですね。
ルイボスティーなんてあるんですね!みてみます。ありがとうございます。