
生後8ヶ月の娘の離乳食の量についてです。今は2回食ですが、まもなく9ヶ…
生後8ヶ月の娘の離乳食の量についてです。
今は2回食ですが、まもなく9ヶ月なので、3回食にする予定です。
いま、量はあまり気にせず食べれそうな量であげています。
炭水化物⇨30g
お肉か魚⇨15g
野菜⇨15g
豆腐や納豆⇨30-50g or バナナ⇨1/2本
ふとネットで調べたところ、
炭水化物って中期だと50-80gと書いてあって
栄養足りてない??と思い、
本日40gに増やしましたが、吐いてしまい、、
後期には炭水化物一回あたり90gと書いてあり、
そんなに食べるのか!と驚愕しております。。
目安量よりも少なそうですが、栄養足りてますかね。。
食後のミルク100-120mlあげていて、体重も増えています。
皆様、離乳食の量どんな感じですか??
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
8ヶ月の頃は軟飯80-90gとおかず120g食べてましたよ〜
食後のミルク飲んでるなら栄養はたりてると思います
はじめてのママリ🔰
やはりそんなに食べるんですね。。
でもうちもよく考えたら和光堂のベビーフードトータル160g食べてるので食べられるのかもです、、
その量の際はミルクはどれくらいあげてましたか?