※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2人子供がいます。上の子は小1なので、昼寝不要です。下の子が昼寝した…

2人子供がいます。
上の子は小1なので、昼寝不要です。
下の子が昼寝したら(寝かせるのは私)なぜか旦那も何も言わずに当たり前のように寝ます。
上の子の相手は私がします。
なんか腹立つんですけど普通なんですかね?
育休中で仕事してないから、言いにくいです。

コメント

ママ

私は自分だけでもゴロゴロします!笑
ママ疲れたから休むねーって。
その間子どもはテレビ見たり本読んだり何かしらしてます。

はじめてのママリ

わたしも育休中で仕事してないですけど、土日は旦那も休みだろって意識なのでむちゃくちゃ言ってやりますよ🤣うちのも昼寝するんですが、なぜ大人なのに昼寝が必要なのか?と毎週思ってます(笑)

ゆみくろ

私の旦那は、子供が昼寝してなくても勝手に何も言わず昼寝してます😒
ほぼ毎週の週末こんな感じで腹立つので、最近は朝子供が先に起きたときは旦那に任せて、自分は朝ゆっくり寝るようにしてます😆
ちなみに昼寝してしまうのは旦那曰く、横になってたら気付いたら寝てたと…
少なくとも昼寝していい?の一言くらいはくれよって思いながら、まあ疲れてるんかなーと心落ち着かせてます🙃

育休中のときも同じ感じだったので、子供はその間だけTV見させるなりして、私もゴロゴロするか、昼寝から起きた旦那と入れ替わりで自分は別室で休憩するか昼寝してます!

はじめてのママリ🔰

めっちゃわかります‼️
イラつきますよね‼️
あんたはいま昼寝しても育たねぇ〜ちゅーの💢って思います😡
上の子の面倒誰が見るねん!って私も思いますよ🙆‍♀️