
ムーンスターのスタスタという靴を買い直して履いているのですが、本当…
ムーンスターのスタスタという靴を買い直して履いているのですが、本当にこのサイズでいいのかモヤモヤしていまして…
履かせた状態でつま先部分を私の親指で押すと、親指1つ分余裕があります。(親指を横向きに置いた状態で。1.5センチくらい。伝わりづらくすみません😭)
余裕ありすぎますかね…?
こんなものでしょうか?…?
ゲンキキッズのお店で購入したのですが、元々同じ靴の14センチを履いていました。店員さんが14.5センチも履かせて確認した上で15センチでいいと言い購入しました。
私の中でちょっと気になることがあるのですが、14センチを買ったときも最初の測定の人が良くなかったのか大きめを買っていたようで、数ヶ月に測定するといまこのサイズがちょうどいいという状態が続き結局買い替えまでに半年ありました。
測ってもらえて3Eが買えるのでゲンキキッズを選んでいるのですが、店員さんに見てもらってるのに毎回モヤモヤしています…
多動でよく走るし転ぶし、靴のサイズがあってないとなおさら怪我しやすいだろうし、半年以上子供の靴のサイズに悩んでいます。
こんな気持ちの親なかなかいないですよね😓
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

3児mama
中敷き外せませんか??履いた状態でつま先を押すのではなく、中敷きを敷いて立たせてつま先に人差し指1本分〜1.5本分(指は横向き)でいいぐらいかなと思います🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
中敷き外せます!
靴下を履かせた状態でやれば大丈夫ですかね?やってみます!!
3児mama
靴下は履かせたままで大丈夫です。
かかとを合わせて立たせて(座ったままだと踏ん張れていないので)見てみるといいですよ💪
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭✨