※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

専業主婦からパート始めた方始めるにあたり、旦那さんと家事について取…

専業主婦からパート始めた方
始めるにあたり、旦那さんと家事について取り決めなどしましたか??

いまは専業主婦なのですが、子供がもう少し学校に慣れたらパートをしたいと思っています
いまは専業主婦なので、夫が片付けないとか、子供のこと全部やるとか、家族が汚したままほっといてるものを黙って綺麗にしたりとか、家事育児について許してることが多いんですけど…
パートとはいえ働き始めて余裕が減ったらイライラしてしまいそうです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

短時間パートなので決めてません!

はじめてのママリ🔰

うちはパートに出たとて、100%家事は私です🫠
結局パート如きって思ってるんでしょうね…

子どもが起きる前に出勤して寝た頃に帰宅するので、そもそも協力は仰げないですが…🥲

ママリ

しっかりと決めてはないけど、今よりできなくなっても文句言わないでね!そっちもやってね!という話はしたし、夫もそこは理解してる感じでした!

もうそろそろ働こうかなーと思ってるところです😮‍💨😩

しろくろ

土曜日パートに行く日は洗濯物畳むのはやってましたが、それだけですね😇
うちの夫も短時間のパート、俺は一日中働いて家族を支えてる、って思ってるからなんにもしません。

はじめてのママリ🔰

お互いが気づいて家事育児できたらいいですけどね💦

そうではなかったので、担当を一応決めてました👀
それでも、余裕ある方がしたりしてました!

夫は洗濯と、ゴミ捨て、掃除担当でした!

ママリ

取り決めしたけど、数ヶ月したら旦那やらなくなりました…

はじめてのママリ🔰

もともと家事が8時に終わり
下校まで暇だったのでその間の時間帯で探したため
旦那は何の変化もなしです🙆‍♀️

ママリ

特に話し合いしてないですね!
でもできることは進んでやってくれてます😊