
住宅ローン控除のこと教えて欲しいです。今年の3月に新築建売を購入しま…
住宅ローン控除のこと教えて欲しいです。
今年の3月に新築建売を購入しました。
月割り(?)分の固定資産税は支払っています。
来年の2月から3月あたりに確定申告をしないと控除受けられないということしかわからないんですが、この確定申告をすると来年の年末に住宅ローン控除の還付でまとまったお金が入るって認識で合ってますか?
確定申告をしたまた次の年に月々の所得税とかが少なくなるって感じでしょうか、、
無知でごめんなさい🙇♀️
調べてもよく分からなくて、、
ぜひ教えて欲しいです🙇♀️
- はじめてのママリ
コメント

みるみーる
住宅ローン控除は、その年(2025年)12月時点でのローン残額の1%を最大として(例えば残額4000万なら40万円がMAX)控除されます。
控除というのは、払い戻しがあるわけではなく、その年に払うべき所得税から差し引かれるということです。
所得税から差し引いても控除額が余って引ききれない分を住民税で差し引きされます。これもMAXがありますので、税金の額とローン残額によっては完全にローン残高1%分を控除されるわけではありません。
うちの場合は、所得税から引ききれなかったので住民税からも引いてもらって次の住民税はかなり安くなりました。
そんな感じです。

はじめてのママリ🔰
来年の2月3月で確定申告をして、そこから大体1ヶ月くらいで税務署から口座振込で還付されますよ!
月々の所得税に関しては変わらないです。毎年、あとから戻ってくるという仕組みです。
固定資産税は全く別物なので、関係ないです!
-
はじめてのママリ
うわああ超簡潔でわかりやすいですありがとうございます😭😭固定資産税とかは住宅ローン控除があるから13年間は全く気にしなくていいと不動産に言われて???ってなってました!直接的に関係はないんですね!
- 1時間前
はじめてのママリ
ありがとうございます!