※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリリ
子育て・グッズ

子供の足の怪我についてお風呂の入浴方法を相談したいです。テーピングが剥がれやすく、清潔に保つためのアドバイスをいただけますか。

子供が怪我をして足の親指を1センチ深さ2ミリ程パックリ切ってしまいました。

日曜夜の当番、整形外科で処置をしてもらいましたが、縫わずにテービングの処置になりました。

貼った側から剥がれてきてて、貼り直ししてやっとマシになりましたが、剥がれるのでしばらくお風呂入らないでくださいって言われました。テープは1週間くらい貼り続けれるものらしいですが、もう剥がれてきてます。

そこでお風呂なのですが、私の認識だと患部は清潔にしないといけないので、お風呂は入った方がよいとおもうのですが、先生は入るとしてもビニール袋などで覆ってくださいとの事でした。

私が思うには、自分のテーピングに自信がなくて(老眼なので見えないと言いながら、頑張って貼ってました。)お風呂で濡らさないように言われた気がしました。
  
前置き長くなりましたが、傷でテーピングした事のある方、お風呂についてはどう説明さましたか?

コメント

ます

私自身が小3の時に開放骨折で手術しました。
お風呂では絶対に濡らしてはダメでしたね。

縫わずにテーピングといってもパックリ切れているとの事なのでその傷口がくっつくまでは濡らさずに固定してがいいと思います。

次の受診いつですか?
大人になってからスライサーや包丁でやったパックリ傷はキズパワーパッド貼ってやはりくっつくまで濡らさなかったです。

  • ママリリ

    ママリリ

    当番病院だったからか、次の受診の話は全然されなくて剥がれたら近くの病院行ってくださいって言われました💦

    濡らさないのが良さそうですね。
    ありがとうございます。

    • 9月29日