※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

プールをやめさせるか悩んでいます。小学1年生の女の子です。幼稚園から…

プールをやめさせるか悩んでいます。
小学1年生の女の子です。
幼稚園からプールを習い出し、今12.5メートルのクロールです。
(一度試験に合格し、25メートルまでいつわたのですが、しんどいと訴えるのでクラスを戻してもらいました)
25メートルを泳いでいて、しんどい何度も訴えるので、数カ月お休みして今月また始めたのですが、耳に水が入るのが辛いという理由から、辞めたいの泣いています。レッスン中も泣きながら泳いでいます。
ですが、泳ぎは確実に上手くなっています。

耳栓も数種類試しています。

私としては最低限クロールを25メートル泳げるようになってから辞めて欲しいと思うのですが、泣く子を無理に連れて行くのは親のエゴなのかと悩んでいます。

子供は何かあればすぐ、しんどい、もう無理っと投げ出すタイプなので、気持ちも鍛えたいというのが一番、中学生になら泳げないから体育が嫌だと言うのが目に見えています。

子供かはら、どうして自分の気持ちをちゃんと聞いてくれないのか、と泣かれています。

コメント

いちご🍓

その状態なら私はやめさせるかもです💦
正直熱中症アラートなどで学校のプールほぼないですし😅

スイミング行く前は泣いててレッスン中は泣かない、終わってから楽しかったー!とかなるなら話は別ですが。

ももこ🔰

わたし自身がそんな感じでした。
辛くて辞めたいと言っても、
つらいからってすぐ辞めたら何も残らない、逃げるのはいつでもできるから今はがんばりなさい
そんなふうに言われてました😅

結果プール大嫌いになりました。
中学生のときは学校で仮病使ってプール入らず、高校でも授業で水泳がありましたが、成績悪くなると言われても一度も入りませんでした☺️
親に対する仕返しみたいなことしてました💦

わたしならやりたくないならさっさと辞めさせちゃいますが、もしお休み制度とかがあれば少しプールから離してあげるかな、と思います✨

ままり

通うのがだるいとかなら甘ったれないで!って思うけど耳に水が入るのが辛いって可哀想すぎるのですぐにでもやめさせます💦
中耳炎とかなったら怖いです😭

かき氷も食べ納め

そんなに嫌がってる&12.5泳げてるならもういいかなって思ってやめさせちゃいます

はじめてのママリ

私なら辞めさせます🥺
嫌と言ってることをさせる必要は無いと思うからです。
ママリさんも苦手だな嫌だなと思うことを泣いて訴えても旦那さんにやれと言われたらどう思いますか?
ママリだとDVモラハラクソ旦那と言われる部類になると思います😂


それに水泳は泳いでも高校生までです。
競泳選手を目指してるわけでもないならただの成績(しかも2学期限定)のことに、親も何にムキになっているのかと思います🥺

完全拒否起きる前に離れさせてあげるべきかと💦